解決済み
公務員試験について。 私は、地方上級行政職を志願しています。最近、公務員試験難易度ランキングなるものを、5ちゃんねる以外の信憑性ありそうな専門家のサイト等でも見かけるようになりました。例えば、都庁は地方上級でトップクラスですが、沖縄県庁は倍率が10倍超えがザラなのに、他の県庁と同じく下位県庁にランクインしています。 本当に、このランキングは信憑性あるのでしょうか?私はちょうど都庁と沖縄県庁の受験を考えていたので、質問させていただきました。 都庁の5倍の競争を通過して、同じ学力水準で沖縄県庁は通過しない、みたいなことはあり得るでしょうか。 少し気になったので、ご回答よろしくお願いします。
1,322閲覧
どのサイトのランキングか存じませんので判断に困りますが、もしそれが筆記試験の難易度及び倍率だけに注目したランキングだとしたらあながち間違いではないと思いますし、試験全体を通しての合格難易度及び倍率に注目したものだとしたら私も信憑性を疑うと思います。 そういうランキングや統計は前提条件をいじれば結果は如何様にも変わりますから、疑問を持つ感性は正しいです。 都庁は専門記述があるので、それだけでも地方上級の中で筆記難易度が高いのは確かです。日程的に併願しやすいものの、そのハードルの高さ故に受験者数が控えめになっているように思いますし、そもそも募集人数の母数が多いこともあって倍率はそこまで高くないように見えます。しかし受験者の多くは東京近辺にキャンパスがある有名大学生が多く、倍率から想像する以上に難易度は高いはずです。 一方で沖縄県庁は倍率こそ高くても、受験者の主な層が県内大学生だとしたら学力的にハイレベルな人材は都庁ほど多くはないと推測されます。筆記試験も択一方式ですから、都庁に比べれば対策は幾分も楽です。比較的楽な試験方式でしかも筆記の合格最低点が低めだとしたら、下位県庁相当の難易度という評価は頷けます。 以上が筆記試験をベースに考えたときに私が考える難易度ですが、試験全体で見た沖縄県庁の倍率は10倍前後とそこそこ高い水準なわけですから、2次試験まで含めた合格難易度が低いとは思えません。それこそ都庁に合格して沖縄県庁に落ちる人も中にはいるでしょう。 そもそもの話、下位県庁相当の難易度だからといって難易度が低い訳ではないですしね。
1人が参考になると回答しました
そのランキングがどのようなものかはわかりませんが、都庁の難易度が高いのは事実だと思います。 他の方も回答されていますが、倍率だけでなく受験者のレベルにも難易度は左右されます。高校受験や大学受験においても、学校によって受験者の層がそもそも違います。偏差値が低くて倍率の高い高校や大学には特待生として合格できても、偏差値が高くて倍率の低い高校や大学には合格できないことはままあります。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482925209 東京都特別区より都庁のほうが難しいというのはネットだけでなく私も様々なところで聞いています。 そんな特別区にも私は落ちましたが、一方で倍率100倍近くの自治体には合格しました。 実体験に基づいた私の感覚です。
地方公務員は大都市以外は縁故とかその土地との繋がりとかがかなり響きますから一概には言えません。 都庁はイメージや響き、地域手当が高いこと等から地方公務員でトップレベルとか言われますけど東京の民間賃金水準等を考えるとそれは絶対に無いと思います。 東京なので基本的に学力高い人が多いのは事実でしょうが、東京だと学力高い人はもっとお給料の高い会社に行く選択肢もあるため、地方公務員の採用試験としてはそこまで難関にはなりません。 地方公務員は他に良い企業が無く選択肢の無い地方の方が圧倒的に人気がありますから学力はともかく採用試験としては難関になります。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る