教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普通の不動産屋だと司法書士を呼んで契約や登記をしてもらうと思いますが、宅建士と司法書士の資格を持っていて不動産屋を開業す…

普通の不動産屋だと司法書士を呼んで契約や登記をしてもらうと思いますが、宅建士と司法書士の資格を持っていて不動産屋を開業すると、不動産の販売と登記など全ての業務を自分で出来るのでしょうか?それとも他に何か資格が必要でしょうか? 回答宜しくお願い致します。

214閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    不動産の売買は融資を利用することが多いです。そのため所有権移転登記と設定登記は決済時に同じ司法書士が同時に行います。 抵当権の設定がからむと銀行お抱えの司法書士が登記手続きをすることが多いです。銀行としては信用できる司法書士に依頼したいのでしょう。 もし仮に不動産屋が売主かつ司法書士でもあった場合、抵当権設定と所有権移転を売主である業者には銀行はまかせないでしょう。もしかしたらお金だけもらって所有権移転も抵当権設定もせずトンズラする可能性もあるからです。

    1人が参考になると回答しました

  • 司法書士の資格なんてなくても、 知識があれば登記はできます。 ただし、買主や銀行が 売主に所有権移転登記の委任なんてするわけないので、 結論をいうと「できません」

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >普通の不動産屋だと司法書士を呼んで契約や登記をしてもらうと思いますが 司法書士は登記はしますが、契約に立ち会うことはほとんどないと思います。 司法書士が不動産会社を持っている、というケースはまれにありますが、登記は自分ではしませんね。 司法書士が後見人で、被後見人の不動産を売却するときの登記も、自分ではしません。 法律的には禁止されているわけではありませんが、職務倫理上、難しい部分があります。 双方の代理なら問題ないでしょうが、自己契約になってしまいますから。

    続きを読む
  • まあそうなりますね。 そこに税理士の資格もあると もっといいです。 固定資産税の予想額とか 不動産取得税の払い方とかも 教えてあげられます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる