解決済み
言葉で考えるのが苦手 言葉で整理するのが苦手 言葉で表現するのが苦手 誤った意味で言葉を使うことが多いこういうタイプの人がうまく仕事をする方法ってなんでしょうか? 普通の営業事務ですが、営業や顧客と他社の間に入って、情報を伝えたり、調整することが多い仕事です。今は他社や社内でもメールやslackでのやり取りが多く、言葉でのやり取りが苦手だと、仕事がうまくいかず、意思の疎通や理解ミスが頻発してしまっています。 納期が早くなりますか?と聞かれて、即答で「なりません」と答えてしまったり。 聞き手が、「納期が早くならないか聞いてもらえますか?」と言ってくれれば、「はい、聞いてみます」と返答できるのです。 電話はまだ「なりません」の前に、「うーん、ちょっと、なりません」ということもできるのですが、これが文章になると、その表現力はないので、「納期は早くなりません」と書いてしまうんです。 理由があって、生産が遅れており、早くするは難しいといと知っていても、すぐにその情報を結びつけるのも苦手です。(情報を忘れているというか、結びつけることができない) 社内で誰も使ってない表現を突然するので意味がわからないことも多く。「フルです」「やっつけます」とか。え?どういう意味?と聞き返しても「フルです」っていうんです。伝わらないから、別の表現しなきゃ、とかはないみたいで。「今持ってる書類のデータをすべてシステム入力するってことね?」と聞くと「あ、はい」みたいな感じです。(多分こういわれたら、言われた通りの言葉がインプットされるので、データ入力しろと指示されたに書き換わってます。) ここの文章能力というか、言語能力というのは、後天的に取得したり、理解するのはかなりハードルが高いのでしょうか。 後輩が仕事ができず困っていますが、どうサポートしても難しく、何かアドバイスを頂ければ助かります。
87閲覧
1人がこの質問に共感しました
それは、あなたの問題ではなく、後輩の問題です。 あなたが周囲にいるからなんとかしようというのは無理かつゴーマンです。 あなたは神様ではありませんから。 仕事の上で邪魔なら人を変えてもらうまで。それが評価というものです。 他人のことを考えているヒマがあるなら、もっと自分を大事に自分のことを考えるべきです。
< 質問に関する求人 >
営業事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る