教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

『500コイン』正社員と派遣社員の違い。 初めまして。先月からコールセンターの正社員にて採用を頂き就業しているので…

『500コイン』正社員と派遣社員の違い。 初めまして。先月からコールセンターの正社員にて採用を頂き就業しているのですが、正社員で採用頂いた会社とはまた違う大手の会社のコールセンターで就業している状態で、派遣としか思えなく騙されたと思い元の会社にこれって派遣社員ですよね?と聞くと違いますの一点張りで、当社の正社員として行ってもらってます、ただ就業場所が違うだけだと思ってもらえたらと言われました。 騙されてますよね?ちなみに 福利厚生あり 各種社会保険完備 ボーナスあり 雇用期間の定め 無 となっておりそこはきちんとそのままでした。 雇用期間の定めはないのは正社員だけだと思っていましたが派遣社員でもあり得るんですかね。 いつか切られるんですかと聞いたらできるだけ長く勤めて欲しいので会社から切ることはまずないと言われました。 無知なもので語彙力もなく本当に申し訳ございません。お分かりになる方ご回答お願い致します。

続きを読む

46閲覧

回答(6件)

  • 大手会社のコールセンターに派遣社員として勤めていますが、無期雇用派遣です。 2015年から派遣法の改正で、3年以上同じ職場で勤務することができなくなったのでできた制度らしいです。 わたしは派遣元会社で契約社員として雇われ派遣先会社で派遣社員として勤めていますが、同じ職場には派遣元で正社員として雇われ派遣先に派遣社員として勤めている人もいます。 派遣先に認められ直雇用に変わる人もいるんですが、その派遣元で正社員の人は入社時から優秀で直雇用を避けるために派遣元で正社員として雇われたらしいと噂で聞きました。 書いててよく分からなくなってきましたが、要は派遣には「無期雇用派遣」と「登録型派遣(有期)」があるということです。

    続きを読む
  • 施工管理、SE、ミラエールとかの事務常用型派遣とかだと、正社員ボーナスありだけど、時給制、日給月給で就業先が数年単位で変わるパターンありますよ。

  • 派遣元に正社員として雇用されていて、派遣先で働いている状態ですかね? 派遣先での仕事は派遣先が決めるので、それについてはなにも言えないです。派遣先は派遣元がどのような状態で雇用してるのか知らないです。派遣先企業は派遣元と契約した賃金で質問者さんの労働力を買っているだけです。 派遣元から切られるとしたら、質問者さんが派遣先で働けなくなったときですね。派遣先からの収入がないのに、いつまでも正社員で雇用してるわけにはいかない。そのあたりは通常取り決めがあります。派遣元に確認されてはいかがでしょうか。 派遣先でのお仕事があわないなら、派遣元と話して別の就業先を探してもらうこともありです。

    続きを読む
  • 正社員か契約社員かは給与ももらっている会社と あなたの契約形態。 派遣か請負か準委任かは、給与をもらっている会社と 最終的に仕事をしている会社の契約形態。 派遣社員というのは、正社員か契約社員が、派遣契約で 別の会社で仕事をする場合のこと。 あなたがどれに該当するかは、その両方を確認しないと・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる