回答終了
保育士パートをしていますが、やっぱり辞めたいです。 子育てを終えて35過ぎて保育士資格をとり、実習で見た人間関係が怖くて資格取得後も保育士としては働いていませんでしたが、やはり資格を活かしたいのと子供が好きなのでパートを始めました。…が、やはり恐ろしい世界でした。子供が本当に好きなんだと思える先生ももちろんいますが、子供の悪口を言ったりする先生がいます。0歳児をお散歩カートに乗せて、ベルトで固定して泣き叫ぶ子に、慣れてもらわないと困るよ!と言い捨て終始固定。おぶりひももあるから、ちょっとおんぶしてあげればいいのに…帰ってきたらベルトで固定され泣き叫んで動いたため、首に絞首痕のようなアザがありました。 私は基本的な決まり事はもちろん園に従いますが、こんな先生に我が子を預けたいと思うような保育士像を心がけています。 ママを追って泣く1歳児がいます。その泣き方はひどく、先生達は放置しています。ちょっと抱っこしてあげれば安心して落ち着くのです。それを癖になるなどと言って放置しています。私は抱っこしたり、膝に座らせながら仕事をしますが、4月から働いたばかりの新卒の正社員の先生から、抱っこしなくていいですからと言われました。 子育て経験もない新卒の先生の指示にも、私はパートなので言い返せずその子をおろすしかありませんでした。 これが家庭で欠ける保育を補う現場でしょうか。親がみて、うれしい気持ちになるでしょうか。先生達のいうことは統一性がないし、A先生の指示でやるとB先生に注意されるし、こんなに疲れる職場は初めてです。 これが普通ですか? 子供はかわいいのに、保育士不足が深刻な理由がわかります…
6,198閲覧
17人がこの質問に共感しました
現役保育士です。 質問者さんがパートなら、クラスを運営している担任の指示に従うしかないと思います。色々思うところもあるのでしょうが、何かあった時の責任は担任なんですよね。膝に子どもを乗せていると、危険があった時咄嗟に対応できないです。噛み付きも本当にあっという間に起こりますよ。担任は全体を見て動いてるはずです。質問者さんがいつも膝に乗せていると、子どもは分かっているので「あの先生なら甘えられる」と寄って行きます。でも質問者さんが仕事上がった後は?お休みの日は?その子が不安定になって大変なのかも知れません。ほっといた方がいい場合もあるのは確かです。基本は担任の指示に従う、分からなければ聞くのが一番だと思います。
4人が参考になると回答しました
1歳児を膝に乗せたりしないのは正解です。 何かあった時に保育者は直ぐに駆け付けられないといけないから抱っこしたりあんまりやったらいけないんです。 抱っこは1歳児のクラスからはしないのが保育者の常識です。 登園時に泣き方が酷い子ってのは放置で良いんです。親が普段からスルーしないから泣きがすごくなるんです。 子どもは条件反射ですっごい泣きをやらかしてるだけで何の危機的状況でもなんでもないんです。その子は不安等別に感じていない。保育者がスルーしなかったら激しい泣きに加担してるだけなんです。 酷い泣き方を見せる子どもを煽ってるのはあなたです。 うちでは家の中でもそうしてますよ。 いってらっしゃいやおかえりおかえり言いあったりしません。子どもと犬や猫は完全にスルーです。夫婦間でちょっと挨拶と言えるものがたまにある位。 そうしたら子どもも親の出入りでいちいちぎゃあぎゃあなったりしないんです。動物達もニャンニャンわんわん騒いだりしません。 そうやって日常的に躾けをしているんですよ。 お父さんやお母さんが出かけたり帰宅したりしただけで大騒ぎにならない子どもや犬や猫の姿は美しいでしょ? あなたもギャン泣きの子どもは泣き止ませたいならお分かりになるはずです。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る