解決済み
公務員試験や今後の経済状況に詳しい人にご質問です。僕は今普通科高校2年生で偏差値は40後半くらいです、将来高校を卒業したら公務員専門学校に入学し、公務員試験についての知識を備えた後に公務員試験(警察官)を志望する予定です。 質問1:その頃コロナショック(新型肺炎)による影響はまだありますか? 質問:2直接交番に警察官になるための心構えなどなどetc…を相談しに行くのは有り得ますでしょうか? 質問3:警察官になるための平均勉強時間はどのくらいですか?質問者は英語、理数系が苦手です。 質問4:第二試験(面接)に落ち続けても諦めずに、前向きに再び挑んでたらポジティブ思考として面接官の時に顔を覚えて下さりプラスになりますか? 質問5:僕は中学生の頃は運動部に所属しておりましたが、高校生になってから、バイトばかりやっています。ですが今は自粛中なので外でランニングは出来ないので家で筋トレをしています。自粛が終わり次第また毎日下校しましたらランニング+いつも通り筋トレを。再開致します、面接の時に運動部は中学生の頃所属していましたが今はランニング、筋トレをしていると答えても問題ないでしょうか? 質問6:どうしても警察官になりたいので関東全域に併願志望とするつもりです面接中、面接官の方に他に志望している所はありますか?と聞かれたらどの様に答えれば宜しいのでしょうか? 質問7:集団面接ですか?一部屋に何人いるでしょうか? 質問8:面接時に有利になる資格又は免許はありますか?質問者は車と二輪の免許を取得するつもりです。 質問9:学歴は関係ありますか? 御礼の申し上げ:この質問を閲覧して下さり、回答して下さった皆様方に感謝しております。皆様方が将来報われる事をお祈り致します。
漢検など取得すると有利でしょうか?
195閲覧
他の回答者さんは、公務員専門学校は意味がないと回答されていますが、私は意味があると思います。 ただし、あくまで現役で採用されるように努力すべきであり、無理だった場合に公務員専門学校に行く意味はあるという意味です。 つまり、最初から公務員専門学校に行くことを計画するものではないということです。 大学受験でいうところの予備校と同じですから、浪人してまで警察官になりたいなら、専門学校に行くのは当然だと思いますよ。 なお、大原の公務員講座は専門士だったか、何かの学歴が付いたと思いますね。高卒ではなくなるように思いますが、このあたりはご自分で確認してください。
1人が参考になると回答しました
1 その頃コロナが影響あるかないかなんてのはタイムマシーンがない限り誰もわからない 2 警察官になるための心構えなんて交番勤務レベルに聞いてもw 3 警察官になるためにそんな勉強時間て必要? 4 その質問をしている時点でめちゃネガティブじゃね? 5 自粛中でもみんなマスクやバフしてランニングしている人は腐るほどいるけど 言い訳はいらない 6 え?どうしてもなりたいなら普通に全国何処でも構いませんでよくね? 7 一人だろうが何人かいようが自分次第なんだから 8 車があれば原付乗れるんだから交番勤務じゃそれだけでよくね? 英語は今の世の中必須だけど英検の4級くらいみんな持ってるでしょ普通 4級じゃ意味ないと思うけど 9 笑顔が素敵で性格良ければ街に愛される警官になれるから高卒でじゅうぶん 専門学校なんて行っても遊んで終わるだけで、高卒で警察官になった人より何年か遅れる 警察官になるってなんか難しいみたいな思考になってるけど、普通の人なら誰だってなれるレベル 税金で食ってる公務員達は所詮おたくら何やってんの?程度の仕事しかしない 定時で帰るしか考えてない まとめる人生一回、好きな事をやって頑張れ少年
1人が参考になると回答しました
1.景気が回復していれば、問題はありませんが、景気が悪ければ「公務員」の倍率は上がります。 2.例えば、鉄道会社を受験するのに、駅員に話を聞きに行きますか? その為に、各都道府県警察では、「受験説明会等」を実施していますので、志望する都道府県警察採用のサイトを調べて下さい。 3.質問者の基礎学力が不明ですので回答できません。 担任・進路指導の先生に 相談するべきだと思います。 公務員試験予備校の資料によれば、教養試験の正答率は、7割は欲しいとの事ですので、そこそこの学力は必要です。 4.合格基準に達していなければ、受験回数に関わらず「不合格」となります。 5.面接官より、「なぜ、高校で部活に入らなかったの」との質問にどのように回答しますか? 6.実際に受験しているのですから、「正直」に回答するべきだと思います。 また、関東全域の受験は意味がないと思います。A県で合格出来る実力があれば、B県でも合格できます。 強いて言えば、警視庁(首都の治安を守りたい)と 出身県(地元の治安を守りたい)を受験すれば良いのではないでしょうか。 7.都道府県警察によって異なります。 8.都道府県に警察によって異なりますが、一次試験時「加点」される資格は あります。 例えば、柔道・剣道の段位、英検、情報処理等。 詳しくは、採用のサイトで検索して下さい。 9.採用区分が変わるだけです。 但し、結果的には、高偏差値の学校出身者は、 「基礎学力」が高いので、教養試験・論作文でも高得点を得る可能性があります。
1人が参考になると回答しました
まず、高校卒業後に公務員学校とのことですが、 これはまったく意味のないことに感じます。 警察官の受験は高卒程度と大卒程度ではないですか? そうであれば、公務員専門学校を卒業しても大卒程度として認められないから。 あくまで、塾や予備校と同義のものなので、通うなら高校生である今だと思います。 1、わからない。 2、絶対にダメです。相手は仕事をしています。迷惑になるだけです。警察署等が行う職場説明会等の機会にのみ相談可能。 3、過去問が手に入ると思いますが、筆記7割以上とれたら足切りはないと思っていいかな(倍率にもよる) 4、一度落ちた人間を合格させるには相応の理由が必要である。浪人の間相当頑張った等、認めれないと合格にはできない。 5、問題ない。 6、素直に答えるべき(1社しか受験しない人はいないのだから)。理由は自身でしっかり考えて。 7、自治体によりけり。過去の試験方法をしっかり調べてください。試験官は3人程度、受験者は6人程度だと思います。 8、高卒程度の場合、免許証の取得を禁止している高校はおおいため、免許証は持っていない人が多いと思います。高校生らしい英語系の資格がよいと思います。 大卒程度を受験する場合は、免許証は必須です。 9、悪いよりも良いほうがいいが、受験はその人が今までにどれだけ努力してきたか、また受験者がどれだけ職場にマッチングしているかで合格が決まる。 補足、漢検も英検もTOEICも評価としては資格ではなく趣味です。 しかし、英語や外国語が話せることは仕事にメリットがあるため評価されます。 ざっくりと、回答します。 もっと自身で調べて。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る