教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験を受けるべきか、先に行政書士試験に合格すべきか。 今年、行政書士試験受験予定の40代の者です。現在は福…

司法書士試験を受けるべきか、先に行政書士試験に合格すべきか。 今年、行政書士試験受験予定の40代の者です。現在は福祉関係に勤めております。以前から法律職に興味があり、成年後見のお仕事や、空き家や相続に関する問題が社会問題となっているので、司法書士の事務所に勤めたいと考えております。 行政書士もなかなかの難易度ですが、司法書士は更に上です。今年、仮に行政書士試験に落ちたら、来年もそのまま行政書士試験を受ける方がいいのか、それとも司法書士試験に移行した方がいいのか悩んでおります。 行政書士試験に落ちるレベルなら、司法書士試験に通用しないのも存じております。ただ、法律の科目があまり重複していないのと、司法書士事務所に勤めたいなら実務としても司法書士試験の勉強をしておいた方がいいのか悩んでおります。 司法書士の方や事務所に勤めている方にお聞きしたいです。 保有資格は、介護福祉士、ケアマネ、宅建、ビジネス実務法務2級です。

続きを読む

443閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    行政書士になりたいなら、まず、行政書士事務所に雇ってもらって、仕事を覚えながら、最短で(必死に)試験に受かる。 司法書士になりたいなら、必死で司法書士試験に受かってから、司法書士事務所にやとってもらって、修業しつつ、行政書士試験にチャレンジする。 …がベストだと思います。 理由は、行政書士の業務は広範囲過ぎて、受かっても何をしていいか、どういう業務があるのかすらわからない(実際には数千種類の許認可があります)ので、まず、チャンスがあれば勤めて、そこでやっている業務を身につければ、ひとまず食べるには困らないと思うので。業務(というか行政書士という業界)をある程度わかれば、試験勉強のモチベーションもあがるのでは? 司法書士は、仮にバイトで勤めるにしても、合格レベル前後の知識はあった方がいいです(なくても勤められますが、あれもこれもわからなくて辛いと思います)。たいていの人は、もう少しで合格できるかな、というレベルになってから勤めます。 もし、まったく経験がなくて合格しても、どこかの事務所で修業しないと、実務は覚えられないので、どっちにしても独立前に勤務する必要がありますから、ある程度勉強して(できれば合格して)から、勤めたほうがいいです。 行政書士の資格を持っていても、司法書士事務所では特に歓迎されることはありませんが(というのは、司法書士は行政書士の業務をしらないので、司法書士業務の役に立つことを知らないため)、司法書士事務所に勤めてから行政書士を取れば、ベターだと思います。 ただ、行政書士にしろ、司法書士にしろ、合う合わない、はあると思います。 試験に合格して、勤務して…合わないといって辞めた人も何人か知っています。ですから、本当は、バイトでもいいので、勤務して、どんな業界なのかを知ってから目指した方が無難だとは思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 司法書士になりたいのなら 行政書士は受けずに司法書士に専念された方が良いですよ。 行政書士試験には司法書士試験に無い 行政法、一般知識等の科目があって 司法書士が目標なら 遠回りになります。

    続きを読む
  • 自力で事務所を興す気がなく、ただ司法書士に雇われ事務所で働く動機でのお迷いなら、行政書士を取って行政書士事務所で働きながら、仕事領域の不満・不足を良い意味での欲に変えられたときこそが、勉強と受験の「時機」だと思いますけどねえ… いまの状態では、苦労に苦労を重ねて司法書士試験に受かったところで、司法書士事務所で初志を遂げていくのに「何か違う」と感じることが多々あると思うのですよ。 まして勉強両立なんてとんでもない話。何事も段階と捉えることでいいじゃないですか…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • 私は両方やれば良いと思います。 司法書士試験日が過ぎてから行政書士試験に臨んでも充分に間に合います。

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる