解決済み
ビルメンという職業で、それなりに高い給料を貰おうとした場合・・・ ①若いうちから規模の大きい会社に入り、ビルメンとしての資格を取りながら上を目指して昇る。(ただし大手ビルメン会社でも給料が安い場合があるので注意) ②電気主任技術者の資格を取得し、保安協会などに転職する。 ③大手工場の「施設管理員」「設備管理員」という枠で入る。 (福利厚生や給料水準がそれなりに良い会社) というのが私の中でのイメージなのですが、どうでしょうか。 ビルメンは給料が安いとネットではよく言われており、確かに安いところは安いです。 しかしビルメン(設備管理)をしながら高い給料を貰っている人もまた、いると思います。 ビルメンとして給料を高望みするなら①~③が私の中でそこそこ貰えると思うんですが、皆さんの意見・経験を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
1,470閲覧
どうもビル管理関係の仕事を、電気関係だけの知識(資格)とだけで捉えすぎている感じを受けます。 大きな物件(建物)にしても、どれだけ電気関係の仕事があるのでしょうか。 ビル管理の世界で高収入をめざすためには、少なくとも現場責任者クラスにならないといけません。 当然、最低限の資格は求められますがそれは電気と言うばかりで無く、その建物を運用してゆくための、責任者となれる資格(要は官庁等への提出書類に必要な)が求められます。 となると、一定程度の大きさのビルとで少なくとも6万平米以上で、必ず設備担当がいなければいけない建物、そんな条件となります。 電気+空調+熱源+消防+防災などの知識も求められますし、緊急時の対応、中央監視などの設備運用、人事計画や不動産管理的な知識も求められます。 と言うことは、書類管理やマニュアル作成なども出来なくてはいけませんよ。 そのくらいの建物になると、種類は別にしてネットワークやセキュリティーなどの知識もあって当然かも知れません。つまり、弱電・強電という殻を破ることが必要です。 大きなビル管理では、そのような人材を求めていますよ。でなければ、官庁と同じく事務の総合職の人より上の収入は難しいのではと思います。 かっての経験より、やはり日本においては財閥系や銀行系では上に立つのは、ラインの人間で、現場の人間をあまり上には挙げない傾向があります。 ②③をめざすのも良いのかも知れませんが、本当に知識と経験はある程度の新しいビルえ難しいもの(病院とか。ディーリングルームのある建物とか、物流センター)、受電は特高クラスで、本予備繰り替えとか或いはスポネとかループ受電で電気的には停電を起こさずに非常用発電機が設置されていて、という感じになるでしょうか。(2000KW以上) 出来ればそこの選任になるのが一番です。
< 質問に関する求人 >
電気主任技術者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る