教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コメディカルの方で、医学部に学士編入して医師になられた方はいるでしょうか? 医療にかすったこともない方が医学部に学…

コメディカルの方で、医学部に学士編入して医師になられた方はいるでしょうか? 医療にかすったこともない方が医学部に学士編入して医師になった話は聞きますが、コメディカルの方の成功談は聞きません 看護師、臨床検査技師、診療放射線技師、ME、PT、OT、STなどを元々されていて、医師になられた方に質問です 編入学試験対策にはどのような教材を使い、どのような勉強をされてましたか? あと、1年間に何校受けていくつ受かりましたか? 私は金がないため、国公立の医学科限定です すぐに受けようとは思っていませんし、定年してからでもいいと思っています 放射線技師をしておりますが、不器用で要領が悪いために転職を繰り返しており、もう40歳を過ぎていることもあり、給料の高い病院にはなかなか行けません この仕事で花を咲かせるのは半ばあきらめてはいるものの、学生の時はない頭をフル回転させ、血のにじむ思いをして勉強して資格試験も一発合格し、専門学校からそこそこの国立大学に編入学したのに今の状態になっているのが悔しく、 かなりの遅咲きになってもいいので花をぱーっと咲かせたいのです 編入学先の大学を卒業するとき、更に医師になれる学科に編入学しようと考えたこともありましたが、当時は金もなく、学校だけでそれ以上年も取りたくなかったため断念しました 学費は安い所がいいとは思うものの(できればニューヨーク大学医学部みたいに全額免除があるといい)、医学部の学士編入も、医師になることも、自分の中では趣味の範疇と考えています 後半は余談になりましたが、前半の質問に回答をお願いいたします 単なる批判ばかりで質問に対する答えになっていない回答や主旨に合わない回答は、削除するかスルーします そういった回答しか来ない場合は質問を削除することもあります お礼は多めにしますので、真面目な回答をお願いいたします

補足

参考になる回答がいただけるのはありがたいのですが、「主旨に合」う回答をされていない方がおられます できない理由ばかり探すのではなく、どうやったら達成できるかを知りたいのです 医学部に1年次から入らず、医師国家試験に受かればそれでいいのです ちなみに私は、東大や京大には及ばなかったものの、最終学歴は、名古屋大学医学部保健学科(医師にはなれないけど)で、医師になるほうの医学生が1,2年で学ぶことは一応習ってますし、復習すればいいだけです それでも東大や京大卒レベルの人しか受かれないというのはどうかしていると思います では質問を変えましょう 次のリンクにある国公立大の医学部で、年齢四の五の言わない、学士編入しやすい大学はどれになるでしょう? https://www.kals.jp/medical-trn/outline/lst/#anc01 なるべく3年次から入れる所がいいですが、他の理由も含めると、志望順位は 1.滋賀医大(2年次からの編入なので半年は損するが、自分は大阪に住んでいて、関西からなるべく出たくない) 2.千葉大学(今の仕事のライセンスを生かしてアルバイトできる場所が回りに多いため) 3.名古屋大学(一応古巣で土地勘があるため)

続きを読む

2,538閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ・コメディカルの方で、医学部に学士編入して医師になられた方はいるでしょうか? ⇒いますよ。前職が看護師や放射線技師の方はちらほらいます。元薬剤師の方がやはり多いですが。 ・編入学試験対策にはどのような教材を使い、どのような勉強をされてましたか? ⇒KALSのテキストを使っている方が多いと思います。 ・あと、1年間に何校受けていくつ受かりましたか? ⇒私の知る元コメディカルの方は、仕事しながら3年ほどかかっていました。(一年に10校程度受けていると思います) ・次のリンクにある国公立大の医学部で、年齢四の五の言わない、学士編入しやすい大学はどれになるでしょう? ⇒他の方も解答していますが、学士編入は面接の倍率が高く、正直なところ年齢は見られます。 ⇒40代の編入生も知っていますが、立派な肩書(他学科の准教授、WHO正職員など)がないと厳しいかもしれません・・ ⇒学士編入ならば、確か医科歯科大が面接をあまり重視しませんが、受ける受験生も東大卒や海外有名大卒が多く、高い学力が求められます。 ⇒一般入試ならば、東大理3や九州大の一般入試は面接がなかった気がします。それ以外の大学でも、一般入試で圧倒的な点を取れれば何歳でも入れると思います。 以上が回答ですが、(質問者さんは望んでいないと思いますが)私見を言わせていだたくと、40代からの学士編入はコストとリターンが釣り合っていないと思います。。趣味であれば止めはしませんが。 卒業までの5年間で、生活コストは約1000万、機会費用はさらに2~3000万はかかるのではないでしょうか。また勤務医の給料もたいして高くありません(医者より金を稼ぐ方法はいくらでもあります)。 入学後は、学生生活を20歳下の子達と過ごしながら、定期試験のためコンスタントに膨大な勉強をこなします。さらに、医師になるのであれば卒業後も、15歳や20歳下の上司に怒られながら仕事を覚えていくことになり、その年齢差は一生変わりません。 これらを覆すだけの理由をお持ちですか?と心配になりました。

    1人が参考になると回答しました

  • コメは昔からあまりいない。コメ頭脳では医学科合格は厳しいでしょう。 今は、医学部が難化して佐賀みたいな底辺駅弁でも相当にむつかしいからさらにコメはいないんじゃないかな?

    ID非表示さん

  • 回答にならなくて、申し訳ありませんが。 >学生の時はない頭をフル回転させ、血のにじむ思いをして勉強して資格試験も一発合格し、専門学校からそこそこの国立大学に編入学したのに今の状態になっているのが悔しく、 プライドの高い方のようにお見受けしますので、少なくとも、コメディカル、事務職にすら、軽んじられ、時に馬鹿にされるような、研修医生活には耐えられないのではないかと思います。あなたの働く病院には、研修医はいませんか? それから、医学科以外の編入の難易度は知りませんが、医学科の編入はもっと難しいはずですよね。一般入試より狭き門です。より難しいことを、より高齢になってからクリアするのは、あまり現実的ではないと思われます。 医師免許を取ったからといって、すぐに一人前の医師として働けるようになる訳ではないのは、ご存知ですね?卒後10年近くかかります。そうなってもらえるよう、先輩医師も、コメディカルも、患者さんも、協力してくれるのです。 医師として働くつもりがなくて、勲章代わりの医師免許を取るのは、趣味にしても、時間とお金と労力に見合わないように思います。 40歳で惑わなくなるのは、難しいことですが、そろそろ、今いるところで、どのように円熟させるかを考えた方が、人生の満足度としては高くなるのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「かなりの遅咲きになってもいいので花をぱーっと咲かせたいのです」 と言われていますが、かなり遅くに咲きそうな花に水をあげたい、育てたいと思うような方がいるか?ということが心配です。 また、あなた自身が気付かれていますが、不器用で要領が悪いということからは医師には向かないような気がします。 老いていくごとに記憶力も低下して要領も悪くなると思います。 学生の時に血をにじむ思いをして今の職につかれているのですから、定年で今の場所で働くという考えはありませんか? 定年してからでも受けると言われていますが、若い学生と勉強をし研修医の2年間を過ごして…耐えられますか? 質問にあるコメディカルから医師になった成功談ですが、予備校の紹介に登場されていた方がいたと思います。 しかし東大(医療系学部ではない)を出た優秀な方でも地方国立大の一般入試から合格です。その方は20後半から30代で合格されたはずです。30代であればちらほら見かけます。 とりあえず定年してからでも合格したいという考えは浅はかではないかと心配になりました。あなたがとても優秀な方で医学の研究面で世界に貢献できる人材であれば別ですが…。医学部の編入学は倍率も高く一般ではとれない優秀な人材を欲していると思いますので。 私の考えなので、雑談になってしまいました。しかしどこをどこまで目指すかは自分が決めることです。何だかんだ一度しかない人生ですものね。頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる