教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健系の大学や専門学校に進んだ方に質問です。保健系というと、おそらく看護師、理学療法士や作業療法士など様々な療法士になる…

保健系の大学や専門学校に進んだ方に質問です。保健系というと、おそらく看護師、理学療法士や作業療法士など様々な療法士になるなどの方面に進むことができるのだと思うのですが、調べてみると看護師や理学療法士作業療法士になるためには医学部と同程度とは行かなくても専門分野以外の臨床医学?についても学ばなくてはならないと書いてありました。 そう行った方面には進学の仕方によっては文系からでも進めるようなのですが、文系から進学して、そういった難しい医学の勉強についていけなくなった人とかいますか?きちんと授業を受けていればついていけますか?文系だったり、もともとの医療知識が少ない人でも必要なことは身に付けることができるでしょうか? そういった方面を進学の視野に入れているのですが、不安に思ったので質問させていただきます。

補足

実習で大変なのはどんな点ですか?体力面ですか?やはり、授業で聞くよりやってみるのはずっと難しいということですか? また、入学して勉強を始める前と後で思っていた、想像していたことと違った点などありましたら合わせてお願いします!

続きを読む

244閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >文系から進学して、そういった難しい医学の勉強についていけなくなった人とかいますか? >きちんと授業を受けていればついていけますか? ☆大学・短大・専門学校の 医療系の、学部・学科・専攻では、 (例) 解剖生理学、解剖生理学実験、生化学、生化学実験 病理学、微生物学、医学一般、栄養学、 ・・・といった授業があります。 →これらの授業では、 ・高校の生物基礎のうち、動物の範囲 ・例えば、 ファンデルワールス結合、アルキル基、芳香族化合物、 ベンゼン環、水素結合、メチル基といった、 高校の化学基礎の教科書の最後のほうに出ている「有機化学」の範囲 ・・・といった知識が必要となります。 →なので、 時間があれば、 化学基礎や生物基礎も勉強しておいたほうがいいので、 できれば、 センター試験対策として、理科系科目の授業もする国公立文系クラスに行ったほうが良いですね。 ☆大学・短大・専門学校の 医療系の、学部・学科・専攻の授業で、 高校の数Ⅰ・A・Ⅱ・B・C・数学活用の知識が必要となる授業は、 ありません。 →なので、 例えば、 「数学が苦手で、数式は見るのもヤです!」といった状態の人が、 わざわざ、 数C・数学活用の授業もする理系クラスに行く必要は、 ありません。 >文系だったり、 >もともとの医療知識が少ない人でも必要なことは身に付けることができるでしょうか? ☆私が卒業した学校では、 医療系の科目の授業とは別に、 (例) 1年前期:基礎化学概論I、有機化学概論、基礎化学実験 1年後期:基礎化学概論II、基礎生物学概論 ・・・といった、<高校の生物基礎や化学基礎の範囲を復習する>授業が用意されており、 これらの科目の授業で、きちんと勉強すれば、 なんとか、基礎的なことを理解出来て、 どうにかこうにか、医療系の科目の授業についていくことができるように、 高校の時、私立文系クラスにいて、生物基礎と化学基礎の両方までは勉強しなかった人に対するフォローをしていました。 >実習で大変なのはどんな点ですか? ☆校外実習は、 (例) 午前8時15分:実習する病院に、集合 午前8時30分:職員ミーティングに参加 午前9時:実習開始 夕方5時~6時くらい:実習終了~解散 →家に帰ったあと、 大学・短大・専門学校からもらった「実習日誌」に、 今日やったことや感想などを書き、 翌朝、病院に持参し、病院の実習担当者に見てもらい、 日誌の担当者コメント欄に、コメントを書いてもらい、 日誌の担当者認印欄に、印鑑を押していただく。 ・・・といった感じで、行います。 →ですから、実習期間1~4週間のあいだは、 例えば、部屋の掃除とか、バイトとか、 実習以外のことをする時間は、まずなく、 何1つできない、と、考えましょう。

  • 看護学生です 私は高校卒業後、教育学や経済学について学んでいたので同じく文系の出身となります。 私も初め文系の人間が理系についていけるか心配でしたが、文系理系関係なく高卒の学生の大半は普通科の出身に人が多いので、変に意識する必要ないという考えになりました。 それに大学でや短大、もしくは専門であっても、スタートはみんな機能や構造など解剖学の基礎から学ぶところから始まるので心配はいらないです。 ただ、そうは言っても理系大学の出身者の方とはスタート時点が違いますし、2年生の中盤くらいまでは全国模試の学内ランキングでも上位をとられてました。しかし、上位の多くはみな大学出身者でしたので、ある程度自分の勉強法を見つけ努力していけばついていけると思いますよ。 実習については、体力も精神力もすべてきついです。時間との戦いで、毎日記録や課題に追われ、睡眠時間を削って過ごします。実習前の事前課題などもあるので大変です。

    続きを読む
  • 元理学療法士です。 リハビリも医学に属するものなので、科学ではあります。つまり理系であることが望ましいとは思いますが、まあ実際は文系だろうが工業商業高校からもなれてしまうものです。 理学療法の場合、理学療法学という学問と臨床に大きく分かれます。普通に病院で働くだけなら学問性はいらないので、まあ理系でなくてもやっていけるでしょうね。 とりあえずなるだけなら文系でも大丈夫です。また、医療知識を高卒時点で持ってる人はいないのでそれも大丈夫です。 実習は他の方も言われてますが、実習指導者の人間性ですね。例えすごく知識や技術がある学生でもハズレ指導者に当たると辛い実習になります。まあその辺は理学療法士の闇の部分なので仕方ないですね。

    続きを読む
  • 作業療法学科の学生です。 私は一度、社会人経験後に専門学校に入りました。私は学生の頃の勉強の記憶がほとんどない状態で入学したので、ほとんどゼロからのスタートに近かったですが、無事卒業が決まりました。私個人の意見ですが、学校の勉強だけならよっぽどサボらない限りついていけないことはまずないと思います。ただ実習が思ってる以上に大変です…笑

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる