です。 現在大学4年作業療法学生の女です。 新卒でOT以外の仕事に就いた場合、OTの世界に再就職するのは難しいでしょうか?? というのも、現在アルバイト先から就職しないか?お誘いを受けていて迷っています。そこは精神科系の施設なのですが、病院ではなくOTがいません。業務内容としては、精神科のOTと近い内容になってくるのですが、臨床からは離れてしまうことになります。 そこの施設では私が勉強したいことが学べ、お給料や休みなどの条件も普通のOTの病院と比べてかなりいい方です。 しかし私はOTの仕事に魅力を感じていて、身障領域で働くことも諦めきれていません。なので、いつかOTの世界で働きたいなという思いもあります。 身障のOTとして経験を積んでからその施設に行けば?という意見もありましたが、そこでの業務が夜勤ありということもあり、若いうちにそちらで働きたいと考えています。 やはり、新卒で他の領域に就職してしまったら、OTの世界に戻ってくるのは難しくなってしまいますか??
回答終了
いた方が良い勉強等あれば教えてください。仕事内容についても詳しく知りたいです。 また、中学に不登校経験があってもできるものなのでしょうか? 医療ですから、やはり難しいだろうな…と思っています。 お母さんが福祉系の職業なのですが、お母さんに勧められて知った職業です。 おおまかな仕事内容、勉強する内容は調べましたが、自分の学歴やスキルで目指せるものなのか分かりません。 勉強を頑張れば今からでも目指せる職業ですか? 決して舐めてかかっている訳ではありません。 今からでも無理なようならもっと違う職業を探します。不登校になった自分に全て責任があることも重々承知しております。 回答よろしくお願いします。
か? 現在作業療法学生です。学校の教員は結構このような結婚が多く、よく家族のお話をしているんですけど、皆さん幸せそうですし、子供をだいたい2,3人持ち、プライベートを充実してそうな雰囲気があります。皆さん共働きみたいです。30代が多いです。 もしかしたら私も今の学校や将来の職場で男性と出会って結婚する可能性があります。 いい所しか話してないからこのように見えるのでしょうか?実際どうなんでしょうか。他の方のお話も聞きたいです。 私の家庭は自営業で母は専業主婦というかちょっと仕事のお手伝いをしいる感じです。よく友人とランチに行ったりしていて充実しているみたいです。 絶対にというわけじゃないんでけど私も将来こんな生活してみたいなーって思ったことあるんですけど無理ですよね笑 全然共働きもありなんですけどね! あともう1つ迷っていることがあって公務員になった方がいいですか?やっぱ少しでも給料を上げたいです。
高校2年の男です。祖母が脳梗塞になり、左側の手足に麻痺が残っています。訪問リハビリで、作業療法士の先生が来てくれています。 麻痺した左手で物をおさえたり、まっすぐ座って手を伸ばす練習をしていて、2ヶ月位経った時に、ご飯の時に左手を机の上に乗せてお皿を固定したりが出来るようになっていました。 最初は何してるのか全然分からず、地味なリハビリだなと思っていたのですが、こんなに良くなった事に驚いています。先生に尋ねると、床からの感覚だったり、体幹を安定させるためにしていたそうです。 難しすぎて僕には理解できませんでしたが、何となく作業療法士っていいなと思っています。作業療法の学校について教えてください。 専門学校より大学の方が良いと思いますが、もし落ちた場合浪人してまで行く価値はありますか? 理学療法士の方が人気みたいですが、やりがいや将来性が理学療法士の方があるのですか?
解決済み
いと 思っています。 親にも頼れないため奨学金を受けながら通う予定で金銭的、リッチ的に社医学を第一希望に考えております。 社医学は来年より3年生の作業療法士科が開設されるとのことで全く情報がありません。 理学療法士科の方でも良いので教えていただけないでしょうか? 一般入試での受験なのですが定員30名とのことで、AOや推薦、社会人入試などで定員に達してしまうものなのでしょうか? やはり一般入試は難しいものなのでしょうか? カリキュラムも変わり他の専門学校は3年制を廃止してる中、新規に開設する理由はなんなのでしょうか? またアルバイトとの併用は難しいでしょうか? こちらは以前の質問からアルバイトが出来るという方もいれば忙しいという方もいました。 実際どうなのでしょうか? いろいろ質問してしまいましたがよろしくお願いします。
低い と言われているのでしょうか? また、現役OTさん、OTを知っている方々、 皆さんが考える原因、認知度の低さを実感した経験 も教えていただきたいです。 将来目指している作業療法士の理解を深めるため勉強中です。 よろしくお願いいたします。
いてきました。元々医療系に興味がありましたが当時は専門学校が殆どで、国公立の大学がわずかにある程度でした。親からも大学進学を条件にされていた事もあり、文系の大学を選びました。 働いて10年が過ぎましたが、やはり医療職に就いて人の身体や生活のお手伝いがしたいという想いがずっと残っています。結婚を考えていた彼とも破談になり、自分の人生を歩むきっかけになった事も大きいです。 さて本題ですが、看護師と作業療法士で本当に迷っています。 私の性格的には、物作りが好きだったり、色々創意工夫をしたりするのが得意、あとどちらかというと根気強く穏やかなタイプです。 自覚的には作業療法士が向いてるのかなと思いますが、友人からは「看護師は就職は安定してるし、医療系の中では最もオススメ。」と言われました。 自分が好きな道を選ぶなら作業療法士ですが、将来職に困るならこれからの学費などを考えると慎重に選ぶべきだと思っています。 看護師と作業療法士を比較した時、「就職・やり甲斐・向いている性格・将来性・給与面etc.」など、皆さんのアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
短い人は彼女や奥さんとラブラブな証拠ですか?深爪ってくらい短くしてるので…
なのですが大学選びでこの2つのどちらかにしようかと思っています。そもそも、医療知識など全くなく学力もあまり良くないのですが大丈夫でしょうか…? 作業療法士は身内から自分に合っているとおすすめされ、臨床心理士は個人的に興味があります。 元々希望は公務員でどちらも一応公務員にもなれる(?)のでそれも含めて迷っています。 コミュニケーションを取ることは得意な方ではありませんが、人の手助けをするのは好きでで心理系にも割と興味があり迷っています。 まだまだ他の進路もあるのであくまで参考にする程度なのですが、それぞれの仕事の難しいところややりがいなどあれば教えてください。
です。10月からまた学校に通って国試勉強をしようとしているのですが、現在は国家試験を受ける前に内定をいただいていた病院の方で内定取り消しではなく内定凍結という形で10月までリハ助手として臨時職員で雇ってもらっている状態です。 来年の国家試験に合格できたら、また軽い面接を行って病院で働かせていただくという話で進めていただいていたのですが、急遽お付き合いしている方の地域に引越しをするという話になり、国家試験が終わったら今住んでいる場所からかなり遠くの相手方の地域に引っ越そうと考えています。 そのため内定を辞退させてもらいたいなと考えているのですが、あと一週間後に臨時職員として一時退職をするのですが、退職したあとに電話にて内定辞退をしたいと言うことを部長に伝えるのは大丈夫でしょうか。 それと退職理由が、結婚することになり相手方の所へ引っ越すことになったためという理由で大丈夫でしょうか。 ご意見いただけると嬉しいです。
1~10件 / 10,290件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士と作業療法士の違い!異なるリハビリ領域と選び方を知ろう
仕事を知る
理学療法士と作業療法士は、似たような仕事だといわれます。2つの職業の違いは何なのでしょうか?専門分野の違...続きを見る
2023-03-22
作業療法士と理学療法士の違いを知ろう。自分に合った選び方も紹介
作業療法士と理学療法士は、どちらもリハビリの専門家とされる仕事です。共通点も多いため、どちらの資格を取得...続きを見る
2023-04-03
作業療法士に向いてない人の特徴は?目指す場合のポイントもチェック
作業療法士に向いていない人の特徴を知ることは、作業療法士への挑戦を検討する際の大きなヒントになります。や...続きを見る
2022-12-28
作業療法士に将来性がないといわれる理由は?現状と今後の需要も解説
仕事の受給バランスにおいて作業療法士は供給過多で将来性がないとよくいわれています。果たしてそれは本当なの...続きを見る
2023-03-23
「作業療法士はやめとけ」といわれる理由5選。向いているのはどんな人?
作業療法士は「やめとけ」といわれることがあります。それはなぜなのでしょうか。その理由ややりがい、向いてい...続きを見る
2023-03-21
作業療法士の給料の平均はどのくらい?収入アップを図る方法も解説
作業療法士として働いている人の中には、自分の給料が低いと感じている人もいるのではないでしょうか。平均と比...続きを見る
作業療法士の年収は上がる?年収アップの方法と将来性を確認
作業療法士の年収は、勤務年数やキャリア、働く場所によって変わります。年収をアップさせるにはどのような方法...続きを見る
作業療法士に求められる資格とは。キャリアアップに有効な資格も紹介
リハビリの専門家である作業療法士は、手に職を付けたい人にとって魅力的な仕事です。作業療法士には、どのよう...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です