教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。

就活生です。自分の好きなアパレルやジュエリー、コスメ系などの販売を受けているのですが、どれもこれも面接で落とされます。 私はそのブランドが好きだということをアピールしたいのですが、それじゃダメなんでしょうか?よく先輩社員の声でサイトに載っていたり説明会で話しているのを聞くのですが、「人と関わることが好きだから」「お客様に心に残る接客をしたい」というありきたりな話ばかりです。でもこれって接客をする前提ですよね?わざわざそんなこと言わなくても。 だから私はあえてそういったことは言わずにどれだけそのブランドを好きか、どういうところが好きか、というのをアピールしています。しかし面接官も面接官で「どんな販売員になりたいですか?」「今までに心に残った接客は?」などということをよく聞かれます。「人と関わることが好き」ならそのブランドに特化しなくても良くないですか? 常にお客さんが主体じゃないといけないんでしょうか?

続きを読む

248閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    企業が求めているのは接客要員だと思います。 ブランドの知識がある人は専門家とかになるといいと思います。 接客はあくまで人付き合いです。 ファッションブランドなんか特にその日の売り上げをどれだけ上げるかが仕事になります。 接客ができる人と知識がある人ではやはり接客ができ人当たりがいい人を採用すると思います。 専門的な知識を語る人はあまりほしいとは思われないと思います。 フォーマルなブランドであれば受け入れられるかもしれませんが、知識なんてものは採用後に叩き込むものですからね。 簡単にいうと採用側は知識はあまり求めていないのだと思います。 だから会社説明会で調べれば出てくるような知識的なものを説明するのだと思いますよ。 専門知識があって有利な職業だと中間バイヤーとかセレクトショップとかになるのではないでしょうかね。 それ裏を返すとブランドが嫌いなのにブランドの面接に来る人はいるでしょうか? それはそれで当たり前だと思います。 それなら実際の業務に関わる内容でアピールできる部分である人が好きや接客でお客様に対して最高の商品を選択したいという方がアピールポイントになると思います。 みんなと同じが嫌とかいうのは分かりますが、世の中なる様になっていることもあるので、その部分に関しては流れに逆らわない方がいいときもあります。

  • ブランドが好きなだけならファンのままで良いのではないでしょうか。 そういう方には引き続きカスタマーとしてお買上げいただければ…、というのが面接官の考えかと思います。 企業側は、その「好き」という気持ちからどのように仕事へ結びつけて 利益を上げるための行動が出来るかということを知りたいのではないでしょうか。 あなたがそのブランドの販売員になる=ブランドの顔になるということは、 企業にどのような益をもたらしますか? お客様にどのようなメリットがありますか? もう少し企業研究が必要かと思います。 頑張ってくださいね!

    続きを読む
  • ルックスじゃないの?

  • 営利主体の企業に就職したいのであれば、常にお客様(「お客さん」ではなく「お客様」が適切です)が主体であって当然です。 そもそも販売員になるということは、お客様に尽くす人になり、その対価として商品を買っていただきお給料をもらうということなのです。 採用側は、まず販売員としての「適性」を持った人を見抜きたい。 お客様にいかに気持ちよくお買い物をしていただけるか、企業にとって大事なのはまずそこです。 そもそも学生側は、自分の興味のある業界・業種・企業に足を運ぶでしょう。 企業が表に出している商品やブランドイメージにひかれている学生はたくさんいます。あなたが商品やブランドに詳しいことは悪いことではありませんが、その知識量を長々と説明することだけでは面接官の心には何も刺さりません。 もともとどの学生を選んでも、ある程度以上その企業に好意をもって面接に来ているのです。販売員としての適性や販売への興味関心をアピールできない限り、他の学生から抜きんでることは難しいと思います。 採用側において一番大切なのは、実務の中でお客様に対して「どのような」接客が出来る人間なのか、どのような接客をしたい人間なのかという点です。 だから企業は「どんな」販売員になりたいか、「どんな」接客が心に残っているのかと聞いて、あなたの志す販売員像、理想とする販売員像が自社の求める販売員像と合致するのか確認するのです。 現状のままだと、あなたは自分の言いたいことを言いたい、なぜ面接官がそんな質問をするのかわからない、という流れになっていますから、ズレていると言わざるをえません。 ありきたりな質問にありきたりな答えを返しても意味を感じないとお考えかもしれませんが、会話はキャッチボールです。面接官の質問の意図をふまえ、ありきたりにみえる言葉をいかに自分らしく言うか、そのこと自体が販売員としての適性(対人対応能力)を表してしまうし、将来的に幹部候補・店長候補などとして見てよいのかどうかをはかる物差しにもなっていきます。 面接官の質問に対し、販売員としてどうありたいか、的を得た本音からの考えを回答でき、なおかつ、商品・ブランドにかなりの思い入れがある、とアピールできれば鬼に金棒でしょう。 販売という仕事そのものについて、もう少し考えてみてください。 本当に自分に向いているのか、その仕事を通してどんな風になっていきたいのか、自己分析を深めてみてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる