教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士試験を受ける受験資格を有するために、行政書士の資格を取ろうかと考えています。 そこで気になったのですが、行政書士…

社労士試験を受ける受験資格を有するために、行政書士の資格を取ろうかと考えています。 そこで気になったのですが、行政書士・司法書士・社労士のお仕事内容の違いはなんでしょうか?社労士はなんとなーく分かるのですが、行政書士・司法書士のお仕事がイマイチ分かりません。 行政書士・司法書士・社労士のお仕事内容について、教えて下さい。 よろしくお願いします<(_ _)>

続きを読む

4,489閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①行政書士 行政書士は行政に対する書類の作成です。 たとえば、建設会社や飲食店などを開業するときは、役所の許可を得なければなりません。 その許可を本人の代わりにとってくるのが行政書士の仕事です。最近は役所の手続きは簡便になっているので 行政書士ではなく、本人がしたりするようです。 ②社会保険労務士 社会保険労務士も労基署などの行政に対する書類の作成ですが、行政書士の出来ない分野まですることが出来ます。 その他は年金計算、社会保険の計算、アドバイスなど、企業には切っても切り離せない分野を扱います。労働に関するコンサルタント等をする社労士の先生もいらっしゃるようです。 ③司法書士 司法書士は、裁判所、法務局、検察庁などの司法機関に対する手続きを代理します。 司法書士の主な分野は登記です。土地を買ったり、借金のかたにしたりするときには登記をしなければなりません。 また会社を設立するときも、役員が変わっただけでも登記をする必要があります。 登記は「これは~だから登記できない」とある程度法律的判断をする必要があるので、司法書士試験は難関です。 また認定を受ければ、弁護士と同じように簡易裁判所で法廷に立つことが出来ます。 その他、裁判所で調停、訴状の作成、債務整理、成年後見など仕事はかなり広いです。 試験の難易度としては司法書士が最難関で、社労士試験もそれなりに難関です。

    4人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる