教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員社会人経験枠で地方公務員を目指している33才の主婦です。

公務員社会人経験枠で地方公務員を目指している33才の主婦です。現在正社員で働きながら二人の子供を育てていますが公務員をチャレンジしてみたいと思い働きながら勉強を始めようと転職を決心しました。 恥ずかしながら勉強とは程遠い生活で何から手をつけて良いのかわかりません。 社会人経験枠の試験は、一般教養・小論文・面接と調べましたがまずは一般教養の勉強でどのような参考書を買えば良いのか、勉強法など是非とも教えて下さい! ちなみに学歴は専門卒程度です。 また、社会人経験枠で地方公務員になられた方などおられましたら是非とも経験をお聞かせ願いますでしょうか! こんな私でも努力すれば合格できるのか、励みになるお話お願いします!

続きを読む

1,112閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地方公務員と言っても、職種が色々あります。一般行政職の社会人枠と、教員の社会人枠では、出題内容も全く違います。 また、同じ一般行政職でも、自治体によって、どんな試験をやるのか、どんな人を募集するのかが全然違います。SPIの自治体もあれば、教養試験をやるところもあれば、両方やらずに面接やプレゼンのところもあります。もっと他の試験方式のところもあります。 教養試験をやる場合、上級相当で募集をかける自治体と、中級相当で募集をかける自治体では、試験のレベルに差が出ます。 このような状態ですので、一概には言えないのです。 質問者さんが受ける自治体が「一般教養・小論文・面接」なのであれば、HP内に上級・中級・初級の別が書かれているかどうかを確認されるのが良いかと。書かれていなければ、日程から判別するか、それでも分からなければ自治体の任用担当部署に問い合わせるという手もあります。 これが分かれば、対応した過去問を書店で買ってくることができます。模試を受けるにしても、同程度の模試を選べます。 過去問をやると、どんな問題が出るか、自分がどれぐらい解けるか、苦手分野は何か等が分かります。ダメだったところに絞って、テキストや問題集をやれば効率的です。 なお、社会人枠は倍率が高めです。正直なところ、年齢制限内であれば、社会人枠では無く通常の採用試験を受けた方が受かりやすい職種もあるくらいです。例えば、社会人枠で30倍、普通の試験で2.5倍など、倍率に大きな開きがあるケースですね。 質問者さんが受けたい自治体の採用試験がA日程だと、来年度は難しいと思います。

  • 私も同じ事を考えてました! 地方公務員の試験とか詳しい内容ってあんまり出てないんですよね(´・ω・`) 私も一時期調べてみたのですが、SPIみたいなテストかしら…?って感じで全く掴めなかったです。泣 もし何かわかったら私も知りたいなーって事でコメントさせてもらいました! 回答じゃなくてすみません(>_<)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる