教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

オープニングスタッフ バイト 無給 来月オープンのカフェの、オープニングスタッフとして採用されました。 チェ…

オープニングスタッフ バイト 無給 来月オープンのカフェの、オープニングスタッフとして採用されました。 チェーン店などではなく個人経営による初の飲食店ということもあり、オペレーションからメニューから、食器や雑貨等全てを準備しなければなりません。 オーナーは、一生懸命勉強してきた、というよりも人柄の良さを武器に生きてきた、といった感じの人です。なんとかなるさ精神があるようで、正直要領が悪く開店3日前にも関わらず準備が全く整っていません。また、言ったことがコロコロ変わります(いい意味でいうと切り替えが早い)。 オープン準備のため私たちオープニングスタッフも開店準備に参加しています。当初は「時給も出そうと思ってるから」と言っていましたが、どうやら却下になったみたいです。 にも関わらず、連日集合をかけられ、無計画な研修や準備、買い出し等に参加させられています。酷い日は、お昼すぎに集合して夜の11:30解散なんてこともあります。勿論強制ではありませんが、帰れる雰囲気でもありません。 ほとんどのスタッフが今は別のバイトと掛け持ちしているため、元々のバイト先に多かれ少なかれ迷惑をかけている人も多いです。(シフトの変更や出勤率の低下等) ちなみに100名面接に来て、10名のみが選ばれたそうです。だから私も最初は張り切っていたのですが、時給も発生しないのにこんなに長時間拘束されるのって、おかしいんじゃないかなと思い始めました。開店準備ができるのがオープニングスタッフの特権だからといっても、私達はアルバイトをするために求人に応募したわけで、オーナーのためにボランティアをしに行っているわけではありません。 皆様はおかしいと思われませんか?私の心が狭いだけでしょうか。

補足

私に共感してくださるご意見ありがとうございます。 ただ、"働いている"のかどうかの線引きが難しいような気がします。 オーナーの知り合いの講師をお呼びして、マナー講習だけを受けた日もあったのですが、これも"働いた(=給料を貰える)"ことになるんでしょうか。。 また、もし給与が発生すべきだったとしても、どうしても都合がつかず欠席の人がいたり、掛け持ちのバイトのため途中で抜けたりといったことが頻繁にあります。そのため、「あなたは今日◯時間働きましたね」という証拠が全く残っていません。となると今までの分の給料の請求は難しそうですよね、、もっと早くに申し出るべきでしたね涙

続きを読む

2,630閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も飲食店を経営する側にいますが質問者様の心が狭いわけではありません、同じ境遇になれば誰もが抱く疑問と不満です。 ボランティアか労働か難しい線引きのところですが、一つは強制的か任意での自由参加かということ 文章からしても連日オーナーから集合をかけられているとのことなので、これは明らかに強制となります。 あと、上司(オーナー)の指示の元で働いた時点で法的に言えば労働となります。 なので、準備と言えどもオーナーの指示の元で毎日深夜まで拘束され動いているわけですから実質的な営業でなくても立派な労働と言えます。 企業ならともかくオーナーは自営業ですからなるべく出費を抑えたい気持ちもあるでしょうけど、一度質問者様を含め他のスタッフの方々と準備にかかった給料に関してオーナーに申し出た方がいいと思いますよ 毎日それだけ拘束されていれば給料に換算すれば質問者様一人でも数万単位になっているでしょうからボランティアと言えるレベルを超えてしまっていると思います。 たとえ証拠が無くてもスタッフ個々で準備に費やした日数(出勤日数)は把握しているでしょうから、いきなり請求ではなく給料は出るのか?出ないのか?申し出てみるべきだと思います、このままでは泣き寝入りになってしまいます。 オープニング準備という言葉に騙されがちだけど企業ならちゃんと給料が発生して自営業者から出ないなんてことはありません、是非申し出てください

    1人が参考になると回答しました

  • 「準備」を「労働」としてみなすかどうかは微妙な所がありますね。会社によって基準がまちまちです。たとえばごく普通の企業に就職したとしても、勤務前に清掃してミーティングが強制であったとしても「これは労働時間ではない」として、給料の対象にしない会社も多いです。 講習・研修などの講師も外部の方をお呼びして「講師料」などが発生しているなら無給となるのもどうにか納得ですが、ごく身内の方をお呼びしてそこに何もギャランティが発生していないのであれば、本来は何らかの手当てなりお給料を発生させるべきかと思います。 飲食店なのにメニューが決まっていないのもよく分かりませんね。厚労省や保健所にはきちんと届けられているのでしょうか?もし何も届けずに営業されようとしているのでしたら危険ですね。法律という盾がなくなり、労働者を守るものがなくなります。その辺りもよく調べてみて、縁を切るなら早めに切っておいた方が良いのでは。

    続きを読む
  • 飲食店の経営者です。 営業ではなくても、集まって作業をしているので、無給はおかしいんじゃないかと思うのも当然です。 経営者から見ると、売上が発生しない部分なので、給料を払いたくない気持ちはどこかにあったりします。実際にどこまでが仕事が難しいものもありますし、通常業務と同等の時給が妥当なのかも難しいところです。 ただお店の営業のためですから、そこに人件費がかかるのは必要不可欠です。 大事なのは、オープニングメンバーがこれからお店のために頑張ろうという気持ちになること。時給いくらかける何時間と算出することが何より大事なわけではありません。 私は事前準備に参加してくれたバイトの子には開業手当として支給しました。 誰がいつ何時間かがわからないなら、そういった形でもいくらか支給すればみんなの不満もなくなりお店がまとまると思うんですが、そのあたりの人心掌握が不得手な方なのかもしれませんね。

    続きを読む
  • ただで働かせているの犯罪です。 きちんと時給を要求すべきです。 ただ働きと言うのは、雇い主が、労働者のお金を盗んでいるのと同じことです。 返してもらって当然です。 と言うよりも、 本当に無休なら、その分、みんなの給料を横領して総取りしている奴がどこかにいます。 盗んだ金を横領しているのはオーナーである可能性は極めて高いです。何十万円、何百万円も貯金できてほくほくしています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

オープニングスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる