解決済み
商社志望の大学1年です。 現在、大学の農学部に在籍して いて、畜産学を学び、3年次からの 研究室は繁殖学研究室を希望して います。そこで質問なのですが、 商社への志望動機として、 自分は昔から畜産に興味があり、 また、世界で仕事をしたいとも 思っていた。 そこで、自分の専門性(畜産) を生かして商社という舞台で、 世界を相手に大きな仕事を 成し遂げてみたかった。 という趣旨の話は志望動機として 成り立ちますか??
皆様回答ありがとうございます。 とても参考になります。 商社といっても、いわゆる 三菱商事や伊藤忠商事のような 総合商社ではなく、 日本アクセス、双日食料 伊藤忠食品などの専門商社 を希望しています。 これからもっと深く考えて いきたいです。
141閲覧
成り立つでしょうが「畜産」「繁殖学」って帯畜、酪農大辺りでしょうか。 商社にもレベルがありますが、北大ならばまだしも、このレベルでは正直かなり厳しいです。 そんな専門知識より、学力と言うか英語力が必用です。 専門知識なんて、数ヶ月でたたき込まれます。 無論、小さな問屋か商社か分からないレベルならば別ですが・・・。 学力というか学校レベルと、志望動機が一致していないと笑いものになります。 面接官をしていて、そこら辺が一致していないと「その前に、勉強しようよ」と腹の中で思います。 頑張って、そう言えるだけの実力を付けて下さい。
畜産の専門性を、どのように商社の活動・商社の利益に結び付けていけるのか、その具体性が全く見えないのでこの説明ではダメです。今の説明は「頑張ります」と言っているだけですよね。日本の畜産業、世界の畜産業、貿易の状況、商社の畜産ビジネス(実はあまり無い)をよく調べて、自分の畜産の専門性がどこでどう活用できてどのようにビジネスを拡大していけるか・拡大していきたいかを熱く語れない限り門前払いとなります。
方向性としては成り立ちます。ですが、自分の専門性を生かすとどんなことができるのか、そしてそのことが「商社」の業種の目的にどのように適っているのか、もう一歩踏み込む必要があると思います。商社マンというものに「畜産」を専門にしてきた人は稀だと思いますし、ある意味、おもしろいところもあると思います。 じつのところ、商社というのは、特に丸紅なんかは食品,、農産物部門が非常に大きく、現地企業を買収して子会社化するなど活発です。商社がどのように農産物畜産物に取り組んでいるかに関する文献も多いです。
成り立ちます♪(v^_^)v
< 質問に関する求人 >
商社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る