解決済み
4月より育児休業から復帰した公立小学校教員です。 子供は1歳半で保育園へ通い始めてました。 もう、今すぐにでも仕事を辞めたくて仕方ありません。その理由として、 ①自分の子供が1ヶ月に2回以上のペースで発熱→お迎え要請の連絡→翌日休暇 近くに両親はいません。 かなり、職場へ迷惑をかけていると思います。 ②まだ経験が浅く、手の抜き方がわからない。手を抜くと翌日や翌々日に自分にふりかかってくるため、結局大変になる。 職場へ迷惑をかけている分、頑張らなければいけないと思うのですが、人をフォローするどころか、自分のことすら満足にできていません。 「今年は仕方ないよ。」と言ってくれる上司はいますが、4月から職場異動したので、気を遣い、遣われ、なんだかとても疲れます。最近、職場で笑えなくなってしまいました。 これでは、教師としていけないと思うのですが、もう1週間以上頭痛が続き、仕事も子育てもやる気がしません。 全く頭が働かず、ミスも増え、保護者からもクレームがくることがあります。自分への甘えなのかと思います。今挫けたら後に続く育児休業明けの方への風当たりがキツくなってしまうかと思うと、どうしたらよいか途方に暮れてしまいます。 客観的に考えられなくなっているので、ご意見いただけたら幸いです。
46,693閲覧
12人がこの質問に共感しました
昨年、1歳を預けて育休から復帰しました。私も同業、そして異動も同時でした。産休前の職場が遠方だったため、自宅近くに異動願を出したんです。 やっぱり気を使っちゃいますよね。「戦力にならないのが来た」みたいに思われないかって。 私は涙を飲んであちこち預けましたよ。保育園から呼び出しがあったら迎えに行くのは仕方ありませんが、次の日は朝一で病児保育に預けて3時間目から授業。とか。児童が登校して来る前、早朝に出勤して(可哀想だけど熱のある子どもをおんぶして)自習体制を整えて退散とか。 病児が満員の時のためにファミリーサポートも登録していましたが、なかなか病児で一日となると難しいので、ファミサポさんの都合に合わせて、朝預けて1・2時間目、お昼から預けて5・6時間目だけ授業するとか。とにかく、一時間だけでも教室にいればどうしても自分が進めたい授業や保護者からの連絡帳の手紙、子どもの訴え等に対応することができます。 あと同僚の先生に教えてもらったテクニックもあります。 ①ドリル・書写ノートは自習用に始めから少し残しておく。毎日家に持って帰り、休む時はやれるページを電話で指示。 ②普段から合同体育を時々仕組んでおく。もしもの時に児童・学年の先生が慣れているのでやりやすい。 ③次の日の連絡は、前日の放課後に板書しておく。 ④先生がいなくても学級が維持できるシステムを作る。朝の過ごし方、日直・係等 やれる限界まで策を尽くして、それでもダメならきっぱり「すみません!」「ありがとうございます!」で割りきるのも必要だな~と感じるこの頃です。
13人が参考になると回答しました
お辛いでしょうが、将来のことを考えると、退職するのは止めた方がいいと思います。 一度退職してしまうと、また教員採用試験を受けて合格するか、臨時採用で働くかになってしまいます。 もう一度採用試験を受けても、退職の理由が響き、二度と採用してくれないかもしれません。 臨時採用の場合、仕事の内容は正規採用と変わらずあるのに、給料は低くなってしまいます。 学級経営については、家本芳郎さんの本、アドラー心理学の本などをお読みください。お忙しいとは思いますが、読むとすぐに使えることが載っています。読み、試して、自分に合わなければ改善ししていると、クラスが変わってくると思います。 私は、基本、怒りません。児童が不適切な行いをしたとき、まず話をきき、どうしたらよいか児童から言わせます。こちらの考えを押しつけません。児童から言えないときは、「私はこうしたらいいと思うよ。○○さんは、どうする?」と言います。 質問者さんも一生懸命だと思いますが、子ども一人一人も一生懸命生きています。そのことを忘れずに、どうしたらみんながより良く学校生活を送ることができるのか考えてみてください。
3人が参考になると回答しました
教育委員会の人事にも問題がありますね。 通常、育休明けの4月の人事異動はあり得ません。 少なくとも1年目はよく知っている学校への職場復帰です。 また、家事や子育てはご主人との共同作業です。一人で抱え込む必要はありません。 育休は3年とれるのに一年半で職場復帰を選んだのはあなたご自身ですか? 優先順位をつけることが大切だと思います。もちろん子どもさんのことを第一にして。
< 質問に関する求人 >
小学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る