教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動について相談です。 理系修士卒で就活中です。研究内容としては、有機フィルムの合成をしているのですが、特殊な合成…

就職活動について相談です。 理系修士卒で就活中です。研究内容としては、有機フィルムの合成をしているのですが、特殊な合成法でガスからフィルムを作っています。(使うガスは4種類ほど)研究者に向いていないことから、もともと興味のあった分析分野(分析会社)に就きたいと考えています。 ①しかし、現在の研究内容では、ガスクロなどよく使われる分析装置を使用しないため不利なのではないかと思ってしまうのですが、どうなのでしょうか? 自分の実験で用いる分析装置を、依頼分析の一種といて扱っている企業がなかなかありません。 今まで使用していない人でも分析関係の企業に就職することはできるのでしょうか? ②メーカー企業で自社の製品分析を行っている企業がありますが、そこでも①同様難しいですか? 研究職に向いていない理由としては、 ・自分で考えて作りだしたいと思わない(実験に対してあまり意欲がない) ・言われたことを、そのままする方が好き 分析関係の職業でも、自分で考えることは必要とされると思いますが いくつかある選択肢から、どのような実験をすればいいかなどを考えるのは好きです。 分析だけに絞るのを迷っているので、化学メーカーで研究開発を行っているところも考えているのですが ③一般的な有機合成(固体の混合・ポリマー)をしている企業に入社できますか? 一番気になるのあ、現在の研究内容が一般企業で扱われていない合成法というところで 有機合成や、フィルム加工などの企業の研究職に拾ってもらえるのかという点です。 有名大学、成績優秀、英語ができるなど優れた点があればいいのですが 底辺国立大の学部成績底辺で、英語は全くできないという残念な感じなので 企業で扱っている方法で研究している人と比べると確実に落とされるきがするのですが・・・ 就職した先輩方や、人事の方などご意見をよろしくお願いします

続きを読む

487閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理系修士卒の技術系職種の者です。 院卒(特に修士)の新卒がときどき勘違いしているのは、「自分の研究がそのまま企業で通用して仕事になる」と思っている事ですね。 企業は例え院卒だろうと去年まで学生やってた人がいきなり実務で通用するなんて思っていません。世の中そんなに甘くは無いです。 大学名だの英語だの云々の前にその辺の認識を改めないと、どこを受けても失敗すると思います。

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる