いましたが、アドバイス頂けたら幸いです。 当方ポスドク4年目の研究者です。直属の上司が今年度の研究費を獲得できなかった&今年度で私の契約が満了となるため、本格的な研究活動はさせて頂くことができない状況です。 少し前に、「人手が足りない研究室があるので、そちらの仕事を手伝ってほしい」と上司から指示があったので、別分野の研究をしているAさんから指示を頂いていましたが、突然「データはあるが、論文を書く人がいないので、簡単で良いので論文を書いて欲しい」と言われました。流石に別分野の論文をさっと書く能力はないので、全体構成の打ち合わせや添削などのサポートは頂けると思ったので、分かりましたと返事をし、始めたのですが、 ・ざっと書いた下書きをAさんに送っても3週間も返信がなかった(出張続きだったと後から聞いた) ・3週間経過した時点でAさんに返事の催促をしたら「今月中に投稿できたらいいですね、来週打ち合わせしましょう」と返事があったが、おそらくこの時点でAさんは下書きの内容を確認していなかった ・打ち合わせに行ったら、「(下書きの文章が)何を言いたいのか分からないし、4年間ポスドクをやってきた人の文章とは思えないので、もうやらなくていい」と言われた。でもこの打ち合わせ時点でAさんと直接お話するのはまだ3回目だった。 このようなことがあり、自信をなくしてしまいました。論文はこの4年間だと既に2報出していますが、書くのは元々苦手意識があったので、ポスドクの文章とは思えない、というのは事実だと思います。私が悲しかったのは、 ・振り回されてしまった感じというか、いいように使われている感じがあること ・直属の上司にこのことを報告した際に、特にフォローが無かったこと です。これまでは自信がない自分をなんとか鼓舞してきたのですが、これをきっかけに、今まで我慢してきた諸々のストレスが溢れてしまい、好きでやってきた研究の仕事が嫌いになりそうです。悔しいよりも悲しいという気持ちです。 (唯一救いだったのは、上記の出来事の直後に辞表を直属の上司に勢いで提出したのですが、そのまた上の上司が引き止めてくれ、私の優れている所を挙げてくれたことです。) もし皆さんがこのような状況だったら、どう考えて、どう捉えて気持ちを上向きに戻していきますか?会ってたった3回目の人にこんなこと言われる筋合いは無い、と考えますか?それとも第三者の意見だから説得力がある、と考えますか? 私は仕事をしながら、奨学金を借りながら博士課程を取得したので、このまま研究職を諦めたくはないのですが、やりたいことよりもできることを優先した方がいいのか、このまま研究は諦めた方が楽になるかも、とか考えてしまいます。 どんなご意見でも結構ですので、アドバイス頂けますと幸いです。
解決済み
医科大学で派遣社員として研究室事務員をしていました。31歳の女です。もともとは調理師をしていましたが、バセドウ病やジストニアという筋肉が固まる病気で手が思うように動かなくなり事務に転職しました。 そこで研究者から受けた発言です。 「調理師なんて勉強不足のやつがする仕事だろ?」 「ジストニアとか言い訳。本当にやりたい仕事なら病気なんて気にせずできるだろ?」 「学校で勉強してないやつの料理なんて食いたくないよね」 「科学者以外はただの勉強不足のやつら。臨床の医者も俺より勉強してないから、病気治らないの」←発言者は歯科医師免許を持っている基礎の研究者なので私には職種の違いもわかりません。 などなど 若い研究者の男性と話していると 「知的水準?が不釣り合いだから話しても向こうは楽しくないでしょ?」とかそういったことも言われました。 我慢ならず反論したところ投げ飛ばされてテーブルの角に当たり、痣になりました。 所属していたのが解剖学講座だったので専門技術員というご検体を処置する職種がありましたが、その男性に書類を取るふりをして胸を触られたり、ぴっちりした服を着てくるように指示されたりとかそういうセクハラも何回もありました。 教授や派遣会社の担当者に訴えましたが、我慢してくれの一点張りで約二年間我慢し続けました。 そして先日知ったのですが、その研究室で論文の改竄や不正行為があったそうで地元のテレビでニュースになりました。こんな偉そうにしといて驚きです。 結局退職後は調理師に戻ったのですが、前述した病気の影響なのか研究室で受けたセクハラパワハラが原因なのか前のように働くことができません。四肢が思うように動かず、頭も回りません。すぐに色々なことを忘れてしまったり以前覚えたはずのことが思い出せません。 食品や調理器具の扱い方がわからなくなったり、味付けの調整もうまくできません。それどころか物を落としたりの技術以前の問題で調理師もできなくなりそうで鬱のような状態です。 事務と調理師以外の就業経験はアルバイトかピンチヒッターとしてのホール、サービスのみです。独身ですしこの先どうしていいのかわからなくなりました。 そこで質問にもどりますが、 なぜ生命科学系の研究者は不正行為やパワハラセクハラなどの労働違反をしているのにこのように偉そうなのでしょうか?努力もすごくしたし才能もあるんでしょうが、あまりにも差別的な発言が多すぎました。私は経済的な理由で専門学校に行かずに実務経験で調理師免許をとりましたがそれも勉強不足、本気で学ぶ気がないから学校に行かなかった怠け者だとバカにされました。ちなみに10代から20代前半の頃は15時間くらい働いて手取り12万もなかったです。このような言動をふとした瞬間に思い返してしまい、無力感に苛まれています。
から書籍を出す場合、執筆料や原稿料はもらえるだけマシなのでしょうか? それとも、研究=仕事としての執筆料はもらうのが当たり前、という考えでしょうか? 個人差があるとは思いますが、色々とご意見ください。
博士課程の進学を考えているのですが住み込みになるためかなりの費用がかかります。 もちろんその費用は卒後自分で毎月4万円くらいを20年ほど返していくことになります。 研究には非常に関心があるのですが、それとは別に引っ掛かっている点があり、それは自分自身の美容に対する並々ならぬ執着というか執念があり、今でさえ化粧品や美容医療など美容のメンテナンスにお金が掛かります。 希望している進学先のラボはアンチエイジングや皮膚の老化メカニズムなどの研究を手掛けておりその研究の道は非常に魅力的なのですが、研究者は薄給で正規のポストに就くまでは非常に不安定でそもそも正規のポストに必ず就けるという保証もないのが実情です。 私もこの先歳を重ねるごとに美容医療などでメンテナンスしなければいけない箇所が増えていきお金がどんどん必要になってくると思います。そう考えると普通に就職してお金を稼いでいくほうがいいのかなとも思い、研究によって美を追い求める道へと行きたい気持ちと普通に働いたほうが良いのではという相反する気持ちが共存して非常に葛藤しています。 進学したら経済的にかつかつの生活にはなり、美容にお金をかける余裕は微塵もないと思いますが、それを考えると正気でいられないような気がして、そう思うと自分は研究者には向いてないのではないかと考えてしまう時があります。 客観的に見て私のような者は研究者の道に進まないほうが良いのでしょうか? 色々なご意見をお待ちしております。
回答終了
。 下の中学生の子ども(女の子)が、様々な方(発達小児科医、心理士、学校担任、塾、大学生、、)から、 お母さん、この子の進路に理系研究職が選択肢に選べる様にと思います というアドバイスが今までに度々ありました。 私が無知でイメージが湧かないのと、ジェンダーレス時代と言っても女の子に理系や研究職は大変な印象を持っています。 理系研究職とは、具体的にどの様な進路、大学、仕事、、があるでしょうか?
くらいで博士課程前期は終えている文系で、その後の流れは自分の認識だとプラス3年か4年くらいで後期を終え、自分の大学に残るなり他に行くなりで講師として働きつつ研究を続けて発表などもしつつ、どうにか40になるくらいまでに准教に慣れたら・・・っていうコースか、後期を終えた後すぐに准教になれてずっと50過ぎても准教のパターン、順調に教授になれるパターン、、まあいろいろなんでしょうか。 それともある程度研究者としてごく普通レベルをクリアして学問してる場合は、こういうながれだっていうのがあるものでしょうか。 また、博士後期終えたあたりくらいから?ネットなどで検索したらその人の名前って数件は出てくるのが普通でしょうか。(オンラインの論文書いた人の名前とかで) その人が書いた論文が出てこないのは、どういう状況でしょうか。 文系の場合、後期で苦労はあまりせず30前には博士後期終わってるのが普通なのか、人それぞれなのか(研究者になっていく場合)、はたまた教授に結構かわいがられている状況ならば頑張っていればサクサクと上に上がれるものでしょうか(教授とうまくいかずに苦労してた人も知っている為)。 理系の人の流れは身近で見たことがある為いくつかパターンは知ってるのですが、文系の場合はどうなのかとても知りたい状況です。 それぞれのステージの給与も知りたいです。
いのですが、それと同時に地雷系の服装をしてみたいと思っているのですが、大学生活においてはそのような服装はNGなのでしょうか。また、就職において、髪の毛もウルフカットにした上でカラーを入れようと思っていますが、就活までにはそのような髪型を卒業すべきですか?
襲の無能な経営者や少し成功したブラック企業の経営者は億単位の年収を貰えるっておかしいですよね? 研究者は所詮、経営者の奴隷でしかないのでしょうか?
教員とか商社や金融を見下してたよ。 研究者だって自己満足で研究してるだけなのに。
1~10件 / 32,330件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
選考対策
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
コールセンターに採用される自己PR。書き方やポイント、例文を解説
コールセンターに転職する際には、履歴書や面接で自己PRを求められます。企業に自分を売り込む上で、スキルの...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です