解決済み
最近飲食店でアルバイトを始めました。 アルバイトの経験は他にもあるのですが、飲食店ではこれが初めてで、次のような点に疑問を感じています。1.労働基準法では6時間を超えて労働させる場合には休憩を与えることになっていますが、お客さんが多いと休憩がないときがあります 2.11時開店で初日は10時半に出勤しました。朝礼もあったので純粋な研修は一切なく、いきなりお客さんの対応をしました。11時半にはランチで混み合うため、先輩スタッフに質問をすることもできずおろおろしてると「じゃま!突っ立ってるなら帰れ!」と怒鳴られました 3.お客さんの数によって仕事上がりが早くなったり遅くなったりするので何時に帰れるのか事前にわからず、時給制なので給料も予測しづらいです 1に関しては違法だということはわかるのですが、世の中には法律違反がまかり通っていることは現実にはいくらでもあるのかとも思います(制限速度で走っている車の方が稀ですし)。 ただ、以前のアルバイト先では、少しでも稼ぎたくて6時間連続で働こうとして本人が望んでも、それは法律に触れるからできない、と言ってしっかり管理されていました。 2は、仕事は結局やりながら覚えていくしかないとは思うのですが、朝1ー2時間早く出勤させて一通り仕事の説明をしてくれるだけでも(お客さんが来店したら席に案内して、水を出して、注文を聞いて、オーダー係りに渡して…など)大きく違っただろうと思います。 ちなみに、飲食店で働くのは初めてだということは面接時に伝えてありました。 これも、以前のアルバイト(データ入力作業)では、実際のデータを触らせる前に研修があり、データを触るようになってからも、先方に流す前にリーダーがチェックする期間が1週間はありました。 3は、仕事が終わる時間がわかっていないとその後の予定が立てられないので困ります。また、働くことの主な目的は結局はお金を稼ぐことなので、その点で予測しづらいというのは生活設計にも影響することだと思います。 この点でも、以前のアルバイトでは考えられませんでした。 シフトは事前に渡され、基本的にはそのシフト通りに出勤し、 データが少ないと「早帰りしたい人はいませんか?」という形で聞くことはあっても、 個別に早帰りを指示することは基本的にはありませんでした。 業種が異なれば働き方などが変わるのは当然のことだとは思うのですが、 あまりにも予想外のことばかりで戸惑っています。 前の会社がたまたましっかりしていただけで今の会社が普通なのか、それとも今の会社がおかしいのか、 ご意見ご感想があればよろしくお願いします。
239閲覧
大手のファミレスで働いてました。その経験から答えます。 1に関して 客数に関わらず休憩はとらないといけません。そもそも客数を予測してスケジュールを決めてるはずです。それでも忙しい時は若干ずれて休憩に行く場合はあります。しかし、どんなに忙しい店でも昼時が終われば落ち着きます。店舗運営能力がないだけです。違法です。 2に関して いきなり客の前に出るのはよくあること。案内や片付けなどから始めます。ただ、忙しい時に邪魔扱いするのは他のメンバーが余裕がないのを露呈してるだけ。ひどいですね。 3に関して 飲食店の仕事はタイムスケジュールになってます。誰は何時から何時までとスケジュールになってるんで暇だから早く帰るとかはないはずです。暇なら暇でやることはあるはずです。店の掃除しましょう。また貴方が新人ならいろいろ教えることあるはずです。 結論。いろいろ変な店ですね。前の会社が普通です。
飲食店でアルバイト経験ありますよ。 1 客商売なので、そういう時もあります。あとでどこかで調整するしかないです。 工場系とか、きっちり休憩がとれる仕事もあれば、そうじゃない業種や業界もあるってことです。 2 新規オープンとかでもないなら、通常は研修期間とかほとんどの会社や仕事でないですよ。 3 同じく、客商売なのできっちりきっかりとはいかない業種であり、業界だと思う。 シフトは実際にはあるはずですよ。ただ研修中の質問者様には、まだない のだと思います。理由は一人前として人数カウントできるほどの働きがまだないので、シフト上は回る人員体制+研修中の新人ちゃん 体制にはされていると思います。 あとは質問者様次第だと思いますよ。正直、これくらいの話で、労働基準法がどうとか言ってるなら、飲食店業界とか客先商売は辞めた方がいいと思います。
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る