解決済み
昨夜18日放送のNHKのクローズアップ現代でブラック企業の実態が取り上げられていて、企業に寄っては、従業員をロボットか何かとみなして、長時間労働をさせた上、「みなし労働」という規定で残業代も払わない実態が明らかになりました。ここからが質問。①「みなし労働」という言葉は労働基準法内に明記されている言葉か?②政府はブラック企業名を公表する意向を以前示したと思いますが、これが実施されたら、これらの企業はやばくないのか?③ブラック企業に勤める労働者は出るとこ出れば勝てるのか?例えば、労働基準監督署とか。番組内では土曜・日曜・祭日も勤務で一切休みなし。朝8:00~23:00勤務がずっと続いている人もいてかわいそうでした。上司の声も流され、「キミは本当に愛してるのかうちの組織を。戦力外通告だって色んな理由で簡単なんですよ。キミみたいな人が一人いるとそれがどんどん蔓延していっちゃうわけだよ。ある意味、がん細胞みたいなものだから手術しちゃいましょうって。そうしないと会社が成り立たないんだよ。」とのうのうと語ってました。これは労働基準法違反ではないのか?みなし労働が適用され、監督署も看過するしかないのか?欧米の契約システムではあり得ません。
私なら労働基準監督署に行って解決しない場合はネット、例えばこの知恵袋に企業名を書き込みますね。書かれるとヤバいでしょ、その企業。あと番組内では裁量労働制なるものを悪用してるケース、過労死したケースなどいろいろ考えさせられましたが、労働基準法を厚生労働省が国会で改正し、明文化を避ければいいとも思ったのですが無理?ホワイトカラーエグゼンプションなるものを考えてる政府では無理ですかね?欧米型契約遵守社会のデメリットは何?人件費の増大?正社員になれない人はたくさんいるから雇えば?企業は儲けてなんぼって考え方なら死ぬ前に俺なら裁判起こすけど。ブラック企業名の公表が一番先かな?
419閲覧
ブラック企業では、世間一般常識が通用しない会社が、大変多いですね。法律違反の問題ではなく、あまりにも非常識な会社の公表を望みます。例として、一部上場の運輸会社では、健康保険証を会社預かりにして、社員には、使わせない事例もあります。東海北陸厚生局管轄の会社ですが、厚生局の発言は、正善説を採用している為に、悪質な行為を会社がしないと判断しているために、法律違反ですが、罰則も行政指導も出来ないと発言しました。厚生労働省本局の発言は、何も出来ない、相談を斡旋する機関も不明との発言頂いてます。
済みません、回答では有りません。 thistle5506さん の、勉強になります、 >欧米の契約システムならありえない、と貴方はおっしゃいますが、欧米は日本よりも実力主義です。 >サービス残業ではなく、のし上りたい人は残業代よこせなどともいとわず何時間でも働きます。自分のために。日本と違って実力がなければ出世できませんから。 一種の職業アスリートですね、 護送船団方式などの言葉が有りましたが、要は、自分で考え、自分で行動出来る様になれ、と言う事ですよね。 有り難うございます。
ブラック企業とよく聞きますが、その定義は法律に乗っ取っていないと言うだけなのかな ブラックと言われる会社でも、自分の仕事に意義を見出し遣り甲斐を感じて頑張っている人も沢山居ます。 やむに已まれず仕事を続けている人もいるでしょうね。家族もいるし、我慢して働くのは大変だと思います。 もちろん、雇用条件に問題があれば基準局なりに申し出ればいいんですけど、あなたの考えは極端です。 TVの1番組で見たから、それが全てなのですか?貧しい知識としかいいようがない。 欧米の契約システムならありえない、と貴方はおっしゃいますが、欧米は日本よりも実力主義です。 サービス残業ではなく、のし上りたい人は残業代よこせなどともいとわず何時間でも働きます。自分のために。日本と違って実力がなければ出世できませんから。 ブラック企業を擁護するつもりもないけど、あなたの文章を読んだ限りではテレビの誇張された表現に踊らされたただの1視聴者にしか見えなくて惨めでですよ
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る