解決済み
応募者がこない大手食品製造会社の中で請負業務を行っている会社です。 9月までに人員が必要なのですがハローワークを通しても応募者が1名、しかも日本語がほとんど話せない外国人、就職難と言われる時代に応募者がこない。無職の人も夏休みなんですかね。 採用条件は契約社員男子と女子(正社員登用あり) 時給1000円~1100円 勤務形態:4勤務2休 残業月平均30~50時間 ①契約社員といっても期間の定めはありません。定年65歳延長70歳まで雇用可能 ②有給休暇は月何日取っても問題なし、取得理由も聞きませんし申請書に名前を書くのみ。 ③残業代は15分単位で支給、残業時間中の休憩時間も給与支給。 ④大晦日、三が日は時給が200%割り増し。 ⑤作業服や作業靴等、作業に必要なものは全て会社支給(枚数制限なし) ⑥採用条件は体の丈夫な方のみ。学歴・資格必要なし。 ⑦インフルエンザ等で休んだ場合は有給ではなく公休扱いで処理、その間の給与も全額補償。 デメリットは365日稼働ですので土日祝日等関係ないこと。立ち作業で単純な作業。 この条件皆様どう思われますか?
皆様貴重なご意見本当にありがとうございます。請負といっても取引先とは40年以上の付き合いがありその間契約期間満了で退職させた社員は一人もいませんので雇用は安定しております。会長・社長はやる気がある人材が欲しい。学歴は関係ないということで募集を行っていますが職安には詳しい平均月給や・正社員登用ありとも記載しています。月給も残業・手当て込で手取り18万円位から25万円になります。正社員になればもう少し上がります。まず契約社員でも頑張って正社員を目指そうとするハングリー精神のある方が欲しいので敢えて契約社員を募集しています。他の求人サイトや広告媒体も至急依頼するようにしました。
1,861閲覧
この条件がすべて書かれた大きな紙でも貼ってあるのでしょうか? 普通はまず給与だけで見ます。 だから、契約社員なのに「時給」と書いた時点で「アルバイト」と認識するでしょう。 社員じゃないものにわざわざハローワークに来ない。 時給制ならフリーペーパー求人誌のほうが効果的だと思うけど、、。 多少金はかかるけどね、、。でも、この条件を大々的に書いたら人は来ると思うよ? 問題は「契約社員という曖昧なもの。時給制。」ということだと思う。 正社員目指すなら元から直で正社員でしょ? 逆にアルバイト意識なら、有休とか土日とか作業着準備とかに気持ちは向かない。 時給の意識とアルバイト比較の求人誌でほとんど決まる。 ハローワークにアルバイトレベル探しに来る人はあまりいないよ。 捕捉回答 多分普通に「契約社員」というだけでも敬遠しますよ。 >契約期間満了で退職させた社員は一人もいませんので雇用は安定しております。 じゃあ、何故正社員にしない? 例えばさ「取締役はいるけど、社長が存在しない」という会社って信用できる? 社長って名称だけで、取締役で会社のトップでさえあれば、肩書きと言うものに本来意味はない。 でも、他人や他の会社、自分の立場の明確化のために「社長」という名称をつけるのです。 だから「実質正社員と一緒」というのであれば、何故正社員で雇わないのか? それに、その実質の中身は実際に何ヶ月か働かないと気づかないものでしょ? だから雇用が安定してるかなんて簡単にはわからない。 バロメーターとして「契約社員=契約で切る前提」というのが契約社員。 昔ならよくわからず入る人もいますが、現在ではそれを理解しているのですね。 だから昨今の安定志向から避けられます。 あとは、条件が中途半端に良すぎることですかね。 もし、あなたの募集要項そのもので他の記述がないとしたら、きつい仕事では?、、、と感じてしまいます。 例えば、同じような条件で「月給30万」とか言われたら「え?、、」と思いませんか? 実際に、月に22日位の勤務で、残業が一日2時間平均、、ぐらいですよね? 日給換算大雑把に残業手合込みで14000円くらい。かける22日、、、。 丁度30万くらいです。 まあ、残業してますがね。今のご時世に学歴の関係ない仕事で月に30万確定するようなところは何か疑います。 そこに契約社員、、。 こうなると、入ってみたら「見習いは時給900円から」「残業が実は70時間ぐらい」「実際には有休がとりづらい」とか考えるよ。 「契約社員」という部分も「忙しいときだけの穴埋めでは?」と考える。 だから「30万の時給契約社員よりは、20万の正社員」ということ。 例えば、あなただって「時給1500円のアルバイト。正社員登用あり」で正社員目指してるやつがハングリーにがんばって入りますか? 正社員目指すハングリーな人は、最初から正社員募集のみを選びます。 契約社員を目指す人は、ある意味、正社員じゃ入りにくいからとりあえず金が欲しいから楽をしよう、、、ということでしょ? そのハングリー精神の考え方は、大手企業など元からネームバリューのあるところでしか通用しない。 「契約社員でも良いから、、」というほどにその会社の知名度と人気は高いのでしょうか? そうでないのなら、ただ単に正社員にするのを渋ってる企業、、という風に思われますよ?
大変失礼ながら請負だからですよ。 だって、貴社と請負先の契約がなくなれば社員だろうがバイトだろうがお仕事終了になりますよね? それと、今はアベノミクス効果を期待して求職者が様子見をしています。 「もう少しだけ待てばもっといい求人が出るはず」と思って安易に非正規職員の募集に応募しないのです。 採用コストの問題もあるでしょうが、単純作業のようなので、まずは気軽にエントリーできるネット求人(派遣やバイトの多いサイトを選んで)の募集と、派遣会社を使用することを検討してはいかがかと思います。 派遣社員を導入する気がないなら、派遣契約ではなく人材紹介ではじめから貴社の直雇用契約社員を探してもらうのです。 多量に必要なら多少は動いてくれるのではないでしょうか。 また、ハローワークは無料なので引き続き利用するとして、求人票の内容をもう一度確認してみましょう。 月額の支給額については、○○○○○円~○○○○○円と表記できますが、ちゃんと残業代をコミした計算で記載しましたか? また、ハローワークの求職リクエストを活用されたり、トライアル併用求人を活用することも視野に入れてみてはどうでしょう。 使えるものはなんでも遣いましょう。一度職安で相談してみてください。 補足を拝見して いろいろとメリットをここに書き連ねていらっしゃいますが、そういったものは書式の決まっているハローワークの求人票で表現しきれていませんよね? ここでアピールをするよりも、それを求人誌なり求人サイトなり、貴社のホームページなりに わ か り や す く 掲載して、求職者にアピールすることが大切です。 どんな人にきてもらいたいのか、来てほしい層が食い付くポイントは何かを考えて狙って表現することが大切ですよね。 求人サイトや広告媒体を御活用されるようですのでいい人が集まるといいですね。
以前製造派遣・請負の会社で管理職をしていた者です。 ・登用制度はあるものの、契約社員。本当に社員になれるか不安。期間の定めはないとはあるが、不安。 ・365日稼働、忙しい時期には公休も有給も取りにくい。 ・請負という性質上、生産性や稼働率の管理が厳しいのでは?という不安。 色々あるとは思いますが、私がよく言われたことです。 あとは時給かな。同じような条件で時給が高いとか、月給制とかのお仕事があれば、そちらに気持ちが動きますよね。 正社員として勤務したいと思われる方やアルバイト感覚の方にとっては魅力的じゃないと感じられるかも。 「人財」あっての請負いですからね〜。いい方が見つかるといいですね。
大晦日、三が日は休みたい人多いんでしょうね。 募集はハローワークだけですか? ハローワークは忘れた頃に応募がある、ていどの期待にしておきましょう。 9月までに人材が欲しいなら有料の求人募集サイトへの掲載はするべきです。 正社員として雇用を避けたいなら、派遣会社に頼まれては?
< 質問に関する求人 >
食品製造(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る