教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準法違反ですか?

労働基準法違反ですか?知り合いがやっている犬のトリマーのショップで、トリマーの勉強をする事になりました。学校に通わずにその店で教えてもらう事になったのですが、「授業料はいらないから、その代わりにバイト代もださない」と言う事で、お客さんの犬を洗うのを手伝っています。手伝いながら、教えてもらってはいます。 でも、朝10時くらいから遅い時は夜の9時くらいまで、最後は一人で店の掃除をするところまで手伝わされる時があり、なんだか腑に落ちなくなってきました。 主人は「利益があがっているお客さん相手の仕事をさせて、それがただ働きなのは労働基準法違反だ」と言っているのですが、そうなのでしょうか? 学校に通わずに技術を教えてもらえる事には感謝をしていますが、ただ、私にも家庭があり、子供があり、実家に預けた子供を迎えに行くのが夜9時をすぎてしまったりすると、子供達への影響がとても悪いので・・・ せめて、7時半〜8時には上がらせてもらいたいと思って申し出ようと思っているのですが、もしそれが受け入れられなかった時に、この労働が違反になっているのなら、それを話せば良いのかと思い、質問させて頂きました。

続きを読む

479閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    労働基準法とは、雇用契約が双方で結ばれて 初めて適用される法律です。 雇用契約を結んだのであれば、労働に対する対価、つまり給与が支払われます。 ただ、あなたは給与ももらっていなければ 雇用契約も結んでないんですよね? では労働基準法でどうこういう問題じゃないですよ。 だってしていることは労働じゃないから。 普通にお手伝いをして勉強をしているというだけです。 家で子供がお手伝いを強要されたと、労働基準監督署にはいかないのと一緒です。 根本的な話しをします。 これは、あなたにもお店にも言える話しですが 勉強をするためであれば、きちんと毎日の開始時間と終了時間を決めるべきです。 学校でも時間割によって登校時間と下校時間が管理されているでしょう。 そこはきちんと店側と話しをしましょう。 そうじゃないと、店側としては『勉強』と言えば黙ってなんでもしてくれる人がいると考えるようになりますし あなたも自分で勉強してるのかも働いてるのかもわからないと とんちんかんな質問をし、見当違いなことを言い出します。 ・自分で勉強なのか仕事なのかをはっきり考える。 ・勉強ということなのなら、お店と開始時間と終了時間を決める。 ・勉強の長期スケジュールを決める。 (例:×月中旬までにシャンプーが出来るようになる) ・×月×日で卒業と決める。 ・終了時間を過ぎて店側のお願いでお手伝いが続くなら、そこからの時間はバイトに切り替わり時給をもらう。

  • 「雇用」されてる訳でもなく、「労働」してる訳でもありません。 あなたが望んで「勉強」させてもらってるだけですよね?? 違反がどうとか以前の問題で、労働基準法は適用されません。 ものすごく常識的な話ですが、、、「嫌なら行かなければ良いだけ」の話です。 家庭の事情を話し、7時~8時に帰らせてもらうように話をするのが筋です。 「それなら来なくていい」と言われるなら、「9時まで残るか」「もう行かないか」は あなたの判断です。 「受け入れられなかったら労基法違反だと話しする」って、脅迫ですよ。 お世話になってる分際で、ものすごく自分勝手な発想だと思いますが?? 仮に言ったらどうなるかは明白ですが、「そんなこと言うならもう来ないでくれ」となるのでは? 文章自体はまともだけど、内容が非常識すぎてびっくりです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる