解決済み
私は現在24歳で電気工事施工管理の仕事を去年新卒で働き始め現在の現場で働くのは5ヶ月のものです。 是非ともご意見がお聞きしたく投稿致しました。 入社当初より仕事を聞いても教えてもらえず今の現場に至ってはどんな仕事があるのかも分からないのに『何でわからないの』や 『そんなのも解らないの』 『お前馬鹿なんだからさぁ』 や 又図面作成を急に任され解らないところを聞くと『図面に書いてあるじゃん馬鹿じゃないの』等 結果的には教えてくれず仕方なく職人さんや建築や他の設備に聞いている毎日です。 挙げ句、本社に行く機会があり部長に呼ばれ『お前は求め過ぎだ』や『新入社員はお荷物だから雇いたくなかったんだ』等呼び出される度に言われます。 現在 小さいものですが図面作成を1から任され現在それの手直しにやはり時間が掛かってしまいます。 なおかつ、日中は予算が無いらしく職人の手伝いで事務所には殆どいません。 ちなみに現在通っている現場の所長(上司)は他の現場の図面を作成しているらしく一回も現場に出てこない日もザラです。 そして、急にあれやった?等専門用語で言われ聞き返すと『自分で考えろ』と言われます。 正直精神的にかなり辛いので自分が作成した物が形になったら転職しようと思っています。 所長とは9年も経験が違いお前の年齢の時は出来たと言われます。 所長は二十歳で入社しており少なくとも現在の年齢でも4年違います。 毎日のように言われ 本当に辛いです。 このような状況が普通なのでしょうか ちなみに 第二種電気工事士 第一種電気工事士(経験待ち) 工事担任者DD2種 二級陸上特種無線技士 一級陸上特種無線技士 乙種7類消防設備士 乙種4類危険物取扱責任者 等を習得しています。 ただ、試験とは違い実際の仕事は全く違います。
色々な意見有難う御座います。 私は調べて自分なりに考えて自分の答えを出した上で毎回確認をとります調べもせずに全て聞いた事はありません。 しかし、確認しても対応は同じですし仕事も休日や睡眠時間を削ってやっていても解らないので最終手段として聞いています。 資格はただあれば良い程度としか考えているだけでこの業界にはあまり必要無いと思っています。むしろ、取らなかった方が良いとすら思っています。
1,516閲覧
はじめまして。最悪な上司にあたったようで気の毒に思います。部長の言葉は経営者とは思えない間抜けな発言で驚きです。 さて、「このような状況が普通なのか?」の問いですが、上司の言葉を抜きにすれば、よほど社員教育に力を入れている会社を除きこの業界は近いものがあると思います。 自分も若いころはいろいろな疑問や問題に直面しましたが、上司に聞く前に、同僚や職人に相談したり、施工管理関係の書籍を買って調べましたし、もちろん建築にも納まりなどを聞きにいき自分なりに答えを出してました。今はネットでいろいろ情報収集できますので、意外と簡単に答えが見つかるのではないでしょうか。 私の部下には調べもせずに安易に答えを求めに質問してくる若い子がたくさんいますが、自分の考えを持ってくるように追い返します。 質問者様も、もしやってなければ「こう考えたからああしたい」等、自分の考えを入れた質問をしてみてはいかがでしょうか。 ※的外れでしたらすみません。 施工管理の手法は人それぞれです。はやく自分のやり方が見つかるよう祈っております。 補足 自分なりの意見をもった上での確認で、上司の対応はあまりのひどいですね。そんな上司は必要ありませんので、関係業者、職人さんと打ち合わせたうえで、ガンガン仕事を進めましょう。自分で調べて解らないことを知恵袋で相談してみてもいいのでは? どこかに味方がいるはずです。 私も若いころは寝る間もなく仕事してましたし資格も持ってるだけですよ。実践に必要な知識はほかにたくさんありますし、難しい資格を持ってる方が使えない人が多いです。 頑張ってください。
残念ながらこの業界ではよくあることです。 顔と名前を覚えた頃には、辞めてしまった・・・そんなことがしょっちゅうです。 業界としてよくない傾向ですね。 自分自身で見て覚えろ!っと言う時代ではないですし、それ程の精神力のある若者は少なくなりました。 何が問題かも解らない・・そんな状態では、上司として一言アドバイスを与えるべです。 しかし自分なりに悩み、試行錯誤の上答えを見つける。これ程本人の為になる経験もありません。 質問者様の周りにフォローしてくれる上司が一人でも居たならばよいのですが・・ 「職人さんや建築や他の設備に聞いている毎日です」とありますが、これは貴重な経験になるはずです。 電工や他職とのやりとり、若いから故 得する部分もあるかと思います。 苦しい中であっても前進しようという姿勢は素晴らしいですよ^^ 悩んでいる方達の大半はそこまでも行けません。 また、質問者様が一人前と認められたなら周りの対応は変わるでしょう。 辛くても努力を続けなければ得られない信頼です。 ご自身が後輩を指導する立場になった時、今の待遇を反面教師にして下さい。 上に行かねば変えられないことなのです。 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」 連合艦隊司令長官 山本五十六 私が感銘を受けた言葉です。 人を育てる立場になった時、これ程自身の損得を捨て向き合える人はそうそういません。 「仕事が出来ずダメだ」などと後輩の陰口を言っているうちは、己の器が小さいことを自覚していないだけです。 新人を育てるのは、会社であり・上司であり・先輩です。 質問者様には、諦めず前進して頂きたいものです。 ここには、y07965さんをはじめ あなたを温かく支援してくれる方が居ます。忘れないで下さい。
2人が参考になると回答しました
電気工事施工管理を11年やっていた者ですが、あなたは考え方が甘過ぎます。 現場や会社で1から10まで人に聞こうなんて社会人としてダメです。 せめて自分なりに考えて、結論を出してからそれが正しいかを確認のために聞くとかするのが最低限の姿勢です。 建築現場で『僕、新人なんで。。』みたいな姿勢丸出しのやつを見ると吐き気がします。新人とバレないように勉強するぐらいの気概を持って下さい。 どんな仕事でも最初の3年くらいは睡眠時間や休みを削って働いて、知識や要領を得たら段々と楽になっていきます。 あと、資格があれば大活躍出来るなんて甘い世界じゃありません。むしろ経験も無いのに資格だけあるなんて恥さらしもいいとこです。
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る