教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検察事務官になるためにはどの分野の法律を特に勉強すべきでしょうか?

検察事務官になるためにはどの分野の法律を特に勉強すべきでしょうか?私はいま大学で法律を勉強しており、もうすぐゼミを選択しなければなりません。 将来は検察事務官になりたいと考えているのですが、 そのためには一体どの分野のゼミに入るべきでしょうか。 公務員なのでやはり行政法でしょうか。 それとも、検察官のサポートのために民法や刑法を極めるべきでしょうか。 それ以外にも民訴や刑訴といった選択肢もあり、 毎日ネットなどで調べたり親に相談したりして ずっと悩んでいるのですがなかなか決めることが出来ません。 実際に検察事務官として働いた経験のある方や、 同じように検察事務官を目指している方等からのアドバイスをぜひ いただけたらと思います。

続きを読む

2,183閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    検察事務官ではありませんが、現職の国家公務員事務官です。 基本的に全ての事務官国家公務員は現在の国家1種又は2種(来年度からは大卒総合職又は一般職)採用試験に最終合格後、官庁訪問で希望の官庁(あなたの場合は検察庁)に訪問(面接)をします。※検察庁だけでなく他の省庁にも面接を受けに行くことが出来ます。 そこで内定や内々定が貰えれば合格となります。つまり、先決なのは国家公務員試験に合格することとなります。極端な話ですが、工学部卒でも検察事務官になれます。 しかし、合格後の事を考えると民法や刑法を極めても良いと思います。公務員試験のことを考えると行政法もありますからそれに特価して勉強するのも良いと思います。 まぁ、いろいろ書きましたが早い話が、まず国家公務員試験(大卒一般職又は総合職)に合格しなければ道が開かれないということです。頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる