解決済み
基金訓練校から2年制の職業訓練校を受講する際についての質問です。 基金訓練を3ヶ月(IT基礎)+6ヶ月(WEB)と受講しましたが、事務経験が無い上に地元ではIT関係の求人が殆ど無い状態で就職活動が難航して居た所に、2年制で保育士の講座がある事を知りました。今は貯蓄も少なく、恥ずかしながら学歴も中卒です。1年~2年間は貯金と高認を取る為に雇用保健の付いたアルバイトをしながら勉強に力を入れ、その後保育士の講座に挑みたいと考えて居ます。 保育士は子供の頃に憧れたものの、経済的な理由で進学せずに働く道を選んだ自分には、授業料が免除されるこの制度はとても魅力的なのですが…。「基金訓練と併せて受講の場合、24ヶ月を越える受講は出来ない」というのが引っ掛かって居ます。 私の場合、24ヶ月を越える部分についての給付金が無いのか、そもそも受講する事自体が出来ないのかが知りたいです。文面からは受講自体が無理な気もしますが、そうなると過去に基金訓練や職業訓練を受けた者は2年制の訓練は受講出来ない事になるのでしょうか…? 詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
言葉足らずで申し訳ありません。2年制の方は「公共職業訓練」です。高認の取得と雇用保健の受給資格を満たしてからの申込みになります。厳しいご意見も有り難いですが、中卒だからと諦めず就職の可能性の幅を僅かでも広げたいのです。引き続き、ご意見お待ちしております。
2,880閲覧
残念ながら、あまりご期待に添えない回答になります。 まず、24カ月を超えられないというのは、公共職業訓練や基金訓練を受講済みの方が、再度基金訓練を受講する場合の制限ですので、基金訓練受講者が公共職業訓練を受講しようという場合は関係ありません。 (ただし、この場合でも訓練・生活支援給付金を受給する際には、トータル24か月までしか給付できないという制約はあります) また、公共職業訓練の中には、高卒以上の学歴を必要とするコースもあります(保育士養成講座もそれ)が、高卒と同等程度の学力を有する者と言う一文もついていて、これには高卒認定試験合格者も含まれます。 ですから、質問者さんも受講対象者になり得るということです。ここまではよいのですが。。。。。 肝心なのは、保育士養成の訓練が来春~さ来春にあるかどうかということです。 この訓練は比較的新しく始まった公共職業訓練委託訓練ですが、実は基金訓練制度と訓練・生活支援給付金制度の創設によるところが大きいです。 この両制度が始まったことにより、雇用保険受給資格者でない方も公共職業訓練を受けることができるようになり、かつ、受講時に訓練・生活支援給付金を受けられるようになりました。 そもそも、2年間という長期の公共職業訓練は、たとえ失業給付金が長くもらえるとしても、あまり人が集まりませんでした。2年後の就職が必ず保障されているわけでもなく、中高年齢者がさらに2歳も年を重ねてしまうことに危惧を覚え、今さら長期の授業について行けるかどうかなどにも大きな不安を感じるからです。 そこへ雇用保険受給資格のない若い方でも、2年間の訓練・生活支援給付金がもらえて、かつ、ほぼ無償で勉強出来るならば応募者も多いだろうということで、こうした訓練が始まったわけです。 こういういきさつがありますので、今年10月以降、訓練・生活支援給付金制度が廃止され、職業訓練受講給付金という「1年間限りの」給付金制度に変わった時に、はたして2年間の保育士養成講座が引き続き開講されるのか、という見通しが厳しくなることが予想されます。 また、特に保育士に関しては、保育士と幼稚園教諭の資格を統合して、2013年度から「こども士」に移行しようという過渡期にあります。 もともと、保育士は職業訓練を管轄している厚生労働省の所管だったので職業訓練での資格取得に問題が少なかったのですが、幼稚園教諭になりますと文部科学省の所管になりますので、これら両資格の統合された資格が職業訓練ですんなりと取得出来るようになるかは微妙です。 こうしたことを考えますと、将来的にはわからないですが、少なくともここ1~2年間は、保育士養成の職業訓練開講は、見送られる可能性も多分にあると考えるべきではないでしょうか。 2年制の介護福祉士養成講座というのもありましたし(給付金の年数短縮を考えるとこれもなくなるかもしれませんが)、就職しやすさでいいますと介護職員基礎研修講座というものもあります。 要するに、あまり保育士養成の訓練をめざすと決め打ちせずに、リスクを考慮してもう少し選択の幅を広く考えておいた方がよいのではないでしょうか。
1人が参考になると回答しました
質問者様の経歴・年齢・性別がわからないので答えようがありません。 年齢的に資格をとっても、未経験では難しいです。 諦めない事は大切です。しかし保育士は人の命を預かる仕事です。目を離したすきに、事故が起こり、不幸になってしまう事もあります。裁判や事件にもなりかねません。若い方であれば体力もあるでしょうが、年齢が高くなれば、免許は取れても、仕事は厳しいです。そのような方に、親御さんが安心して預けられるかと疑問です。 若い方であれば、それまでに高卒の資格と、保育士の資格が取れるのですか? 私は高校1年の時に、登校拒否にかかり、1年3回やってます。辞めるか働くか真剣に悩み苦しみました。質問者様は経済的に高校へ行けなかったとの事、お気の毒ですね。ただ、一つ言える事は、ものには時期や順序があります。だからみな、奨学金を利用したり、働きながら高校や大学など上の学校へ行くのです。ほんのわずかのブランクなら大した事はありません。しかし、万が一ブランクが長ければ、人によって差はありますが、保育士は難しいと思います。 重要なのは、他の方の回答にもある通り、『学歴不問』は、たいてい『高卒以上の学歴不問』のです。私は病気をしたけれど、早期発見し治療に専念した為、何とかぎりぎりで高校を卒業できました。私の知人は、勉強は優秀なのに、高校中退です。ヘルパーの仕事を辞めた時、基金訓練のパソコン講座に応募するも、断られたそうです。訓練施設側も、職業斡旋や職業紹介をするわけで、やはり高卒は必須です。
まず2年間勉強する保育士の訓練種類が『公共職業訓練』なのか 『基金訓練』なのかによって変わってきます。 基金訓練ならば 『過去に平成21年6月8日以降に受講を修了した公共職業訓練の期間と 新たに受講しようとする訓練の期間が合計して24か月を超えない方』 が条件です。なので軽く越えていますから無理です。 ただ、基金訓練を2年訓練する講座はあまり聞いたことがありません。 たぶん保育士の訓練は雇用保険対象の『公共職業訓練』ではないでしょうか? ちなみに『公共職業訓練』ならば基金訓練の条件はあてはまらず 受講は可能だと思います。ただし雇用保険未加入の人は給付はされませんし、 あと雇用保険対象者で募集人数が確定したら 入ることは出来ないでしょう。 ちなみに保育士も労働条件はかなり大変で 仕事量と賃金が割があわないを理由に辞めている人が多いです。 就職の為に保育士になるよりかは、軽作業や確実にお金になる 仕事につくことで雇用保険加入になります。 もう少し、業種の視野を広げて就活される方が生活が楽ですよ。 頑張って下さい。 【補足から】 私は中卒だろうが、大学院だろうが 働く事に何も変わりは無いと思います。 小さい頃からあこがれているのならば何故WEB系を選ぶのか 全く正反対の訓練ですよね? 貴方が本当に何をしたいのか、その辺りが全く見えません。 学歴を理由に何か逃げているように見えます。 本当に就職したいのであれば、学歴関係なしに仕事がたくさんあります。 勉強しても、レジうちや製造業など小さなアルバイトをしている方が 遙かに社会経験になりお給料も入ります。 何かを妥協しないと、どんなに資格を取っても、どんなに勉強しても 結局社会未経験というレッテルが貴方に強くのしかかるでしょう。 何度も言いますがあこがれだけでは何も出来ません。 仕事や勉強を与えてもらっているだけでは何も出来ないのと一緒です。 そうならない為にも貴方が出来る範囲から始めるべきではないでしょうか?
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る