教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

解雇を待つのと自主退職とでは、どちらがよいのでしょうか?

解雇を待つのと自主退職とでは、どちらがよいのでしょうか?25歳女です。 会社勤めのはずなのですが、うつ病で休職しています。 病状は悪く、医師からは復職は難しいのではと言われています。 上司との連絡は取れているのですが、 会社の規定上、あと1ヶ月休むと解雇という形になるそうです。 しかしあと1ヶ月で完治するとは思えず、 仮に騙し騙し出社しても、連日の勤務は体調を悪化させそうで、 医師からも親からも、そして自分自身でも このまま退職して、休んでから新しい職場を探そうか、 という結論になりました。 こういう場合、休んでいると「解雇」になるのですが、 そうなると扱いは具体的にどのような形になるのでしょうか? その「解雇」と、こちらから会社に申告して、 「自己都合(一身上の理由)での退職」とするのとでは、 何が違うのでしょうか? 特に、 1)退職金の有無、または差額 2)次回仕事を探す際の、履歴書の職歴に書く内容 3)休職中から「解雇」された場合、どのように手続きを踏めばよいか (自宅にいるまま解雇されますが、いつどのように会社と連絡を取ればよいのか) という点が気になっております。 他にも何か留意する点がありましたら、教えて頂けると助かります。 (病気だと失業の手当てがないことは存じています。) 何卒、よろしくお願いします。

補足

言葉足らずでしたので補足させて下さい…。 1)に関して、退職金自体は出るのですが、 自己都合と解雇でどちらも同程度出るのでしょうか…? 規定の調べ方も分からず…。 2)に関して、履歴書上、 自己都合は想像付きやすいですが、特定受給資格者を失う、 体調の不具合の会社都合は印象が悪い、 この間で揺れている感じです。。 本当に我がままで恐縮です。どうかよろしくお願いします。

続きを読む

関連キーワード

582閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1)退職金に関しては会社の退職金規定により 異なりますので回答はできません。 会社の就業規則を確認されてください。 2)履歴書には自分があまり不利にならないように 私なら記載します。 なので前職は「一身上の都合により退職」とします。 3)会社の気持ちを考えると、あなたが会社へ連絡をし、 「病院いきながら治療を受けているのですがあまり回復 せず、医者からも現在は労務が難しいであろうと診断されました。 本当は早くに復帰して皆さんに迷惑かけた分を取り戻すつもりでは いたのですがこれ以上、会社側にも迷惑かけられないと思い、 退職させていただきたくご連絡いたしました。 社会保険料の関係もありますので6月末日をもって退職を 考えているのですがいかかでしょうか」とか。 解雇だからとか自己都合だからとかはまず置いといて、 会社側への配慮をし、それから自分の治療に専念する ことが社会人として、それからあなたの病気に対して最善かと思います。 補足ですが・・・ 1)先に回答している通り会社の規定によりますので 例えば懲戒解雇や諭旨解雇の場合には退職金は支給しない 会社もありますし、内容により減額対象になる会社もあるということです。 2)うつ病により特定理由離職者とハローワークより判断されれば 就業できる状態になれば給付制限なしで受給できる資格は得られます。 仮に離職票で特定理由離職者となっても次の就職先に提出するわけでは ありませんのでそこは問題ありませんが、実際面接時になぜ退職したかの 質問をされた時に正直に答えるか嘘をつくかの選択の時に正直に答えた場合は かなりのマイナスになることは間違いないでしょう。

  • 退職金は、退職金制度があるかないか。 会社解雇でも、病気により退職をしなければならくなった。会社の規定により、会社都合ではなくなる。 解雇されたら、離職表をもらい、ハローワークへ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる