教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産前休暇に入る2ヶ月も前に入院となってしまったので有給を使いきりさらに20日ほど欠勤になってしまいました。 そして復帰後…

産前休暇に入る2ヶ月も前に入院となってしまったので有給を使いきりさらに20日ほど欠勤になってしまいました。 そして復帰後出勤日数が最低ラインに満たないとのことで有給がもらえませんでした。 これは仕方ないのですよね?

補足

週5勤務で、年間248日勤務しています。 具体的に数字に出してみると確かにおかしいですね。 有給で休んだ分も欠勤として計算されてしまったのでしょうか?? 確認したいのですが、 もうかなりたってしまったので言いづらいです。

190閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足について 確かに変ですね。 今後のこともありますので、さらっと「詳しい人に聞いたのですが、変だと言われた」と担当者に聞いてみてはどうでしょうか? 貸しを作っておくのもいいと思いますよ。 ---------------------- 有給休暇は通常の労働日について、8割以上出勤すると付与されます。 欠勤20日間で最低ラインに満たないということは、 (X-20)÷X=0.8 X-20=0.8X 0.2X=20 X=100日 年間の所定労働日数が100日間以下ということになります。 年間52週あるとして、週1~2日の勤務になりますが、その通りなのでしょうか? 有給休暇は出勤とみなされますので、欠勤20日間だけで有給が付与されないのかどうか、再度ご確認されると良いかと思います。 なお、有給休暇の付与に係る出勤日数は、産休と育児休業期間も出勤とみなされますので、育児休業を取得するのなら、休業明けには有給休暇が付与されるはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる