私自身が就農しているわけではないですが・・・ 農業の場合、自然が相手の仕事ですから、 サラリーマンや公務員のように、決まった日に 休んだり、決まった時間に帰ったりすることが 難しいイメージがあります。 また、作物の出来・不出来に応じて収入が 決まってくるため、不作の場合や海外から 安い作物が輸入されると、収入が不安定に なるおそれもあるかと思います。 しかし以前、テレビで法人として農業を行っている 企業が特集されているのを見た際、そこではサラリーマン と同じ様に休日を確保できるようにしたり、 作物の収穫状況等で収入が激減することがないように、 生産→加工→販売までを一社で行うなど、 さまざまな工夫を凝らし、農業を行っているようでした。 そのような環境の中であれば先述したような就農の リスクも減り、安定して働けるよい職場になると同時に、 新たなビジネスとして農業が注目をされる日も近い(?) のではないか、とその時感じました。 農作物に関しては、TPPの問題など、 外国との兼ね合いでなかなか難しい立場にあるのかもしれませんが、 「人間の身体の組織を作っている食べ物を作る」 ことは尊いことであり、いつの世にも必要なことだと 思いますので、個人的には就農されている方々を 尊敬せずにはいられません。 ご質問の趣旨に添えたかわかりませんが、 回答は以上とさせていただきます。 参考にしていただければ、幸いです。
作物栽培は季節によって作業量が全く違うので、一年通しての雇用はすくないです。収穫時期だけに主婦のパートを大勢雇う事はしばしばあります。 しかし畜産分野はほぼ一年中作業ありますので一般企業と同じような年間雇用があります。 私も月25万で従業員を雇ってます。 北海道の酪農家より
< 質問に関する求人 >
農業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る