教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について。 今から必死に勉強して、7月にある鹿児島市役所(上級)と9月にある鹿児島県庁(中級)は間に合います…

公務員試験について。 今から必死に勉強して、7月にある鹿児島市役所(上級)と9月にある鹿児島県庁(中級)は間に合いますかね? 私のレベルは, 私立大学文系 理系科目は全くわからない 判断数的は得意 勉強時間はたくさん割ける また、上の試験を受けた方や受けようとしている方のお話も聞いてみたいです。 お願いします。

補足

すいません。学部は経済で、大学の偏差値は52です。

続きを読む

20,541閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    去年鹿児島市を受けて1次を突破し、2次で残念だった者です。 今からでも十分間に合います。 1次はそこそこがんばれば通ると思いますよ。 教養より専門のほうが配点が高かったような? 何も満点を取らないといけない試験じゃありませんし。 6~7割取れればいいんです。 ただ鹿児島市は他と日程が違うので、人が集まりやすいように感じます。 面接を受けて思ったんですが、大学名とか全く関係ありませんよ。 志望動機はもちろんのこと、 大学で何を学んだのか?とか どうして公務員でないといけないのか?とか はっきり述べられるようになっておくことをおすすめします。 1次突破も大切ですが、そういったことも考えておく必要があると思います。 私は市外の者だったので、若干アウェイな感じがしました。 がんばってくださいね。

    2人が参考になると回答しました

  • 文系とおっしゃられても、文学部と法学部とでは全く違いますから… まぁ、しっかり勉強すれば間に合いますよ。 地方上級を目指してても、 試験慣れや自分の学力を試すために国Ⅰ・Ⅱ、国税などの国家公務員と 6月下旬にある福岡もしくは熊本などの県庁あるいは市役所を受験したほうがいいと思います。 鹿児島市役所の試験日は僕は知りませんが、 福岡県庁、福岡市役所、久留米市役所、熊本県庁、熊本市役所などは試験日が同じなので受験者が拡散しますが、もし鹿児島だけ試験日が違うなら他県の人も受験する可能性だってあります。 そうすれば受験難易度はあがりますので、福岡県庁などの試験で手応えがないならば鹿児島市役所はヤバいかもしれません。 【補足】 経済学部ですか…何を専攻されていますか? (学科によって全く違いますので) 大学で理論や政策を専攻しているなら受験勉強しやすいのですが、 そうでないならば自分の学部の学問でさえ勉強が大変です。 理系科目が全く分からないというと、推薦組ですかね? もしそうならば、理系科目は過去問をひたすら解いて、 よく出るところをマスターしましょう。 手を広げると時間の無駄です。 もし理論などを学んでいるならば、経済よりも法律を勉強しましょう。 とにかく時間がありません。 がんばってください!!!

    続きを読む
  • あなたの大学と学部学科がわからないと何とも。

  • 大丈夫でしょう。 ただし、競争試験ですから相対的に成績のいい順で採用されます。 私が市役所(鹿児島ではない)を受けたときに地元でもないのにどうして受験したか聞かれました。 また、在住者が有利との話も聞きました。 国に面接に行ったときは、アルバイトや見学などでコネを作るのが重要という話も聞きました。 昔のことですから今は層ではないかもしれませんが、、、試験で差が少なければ他の判断材料も考慮されるというところでしょう。 勉強としては、過去問などをやっておくと良いと思います。それから就職後も資格試験や語学にチャレンジしてそれを仕事や趣味に生かしていって下さい。向上心のある人、努力家の人が認められると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる