教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒公務員になりたいんですけど専門学校はどこも一緒なんでしょうか? 熊本に住んでるんですが東京アカデミーか福岡の公務員…

高卒公務員になりたいんですけど専門学校はどこも一緒なんでしょうか? 熊本に住んでるんですが東京アカデミーか福岡の公務員ビジネス専門学校はどっちがいいでしょう? それか行かなくても テスト受かるのでしょうか? もちろん勉強すればの話ですが

続きを読む

3,084閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんちは。 今、東京アカデミー熊本校の夜間コースに通っている女子です。 公務員のスタッフの人でめっちゃかっこよくて親切な人がいます。この前も、受験先の相談に行ったら、全国各地の試験データを見ながら、併願先を超細かく教えてくれました。 私は福祉職希望なので、受験するところが限られるのですが、一生懸命探していってくれましたよ。もう感謝、感激でした。東アカのPCに、全国の試験情報や各自治体での面接質問例があるのですが、それを何年もさかのぼってチェックしてもらいました。 えっ~・・・福祉職ではそんな質問もあり・・みたいなのがすごくあって、かなりやばかったです。 面接に向けても、すでに準備していかなければと・・焦りましたが、知れて良かったです。 今度、年明けに模試があり、当面そこでボーダーラインに近づくようにしたいのですが、東アカの模試は受験者数が多くて何千人も受けるらしく、正確な位置づけがでるので、ちょっと怖いのです。 でも、試験本番までそのデータがわからないままでは、もっと怖いことになるので、がんばります。 やっぱり大手の東アカが安心だと思います。 教材(特にいろんな種類の過去問題集は量が多くて便利です)や、模試や講師(熱心な人が多いです)や、それとスタッフの人なども、全部揃っています。 地元なんで、壺渓塾も福岡ビジネスも知ってますが、近所の常連が集まっている雰囲気(大学受験予備校の雰囲気みたいな)が、私には合わないです。 個人個人の考えですが、東アカ熊本校〓いろんな地区から通っている人も多く〓活気があって 超(ヴィ!)お勧めでーす。

  • 熊本人です(・ω・)ノ 熊本では絶対に壺渓塾(こけいじゅく)の方がいいです。 (水前寺にあります) 高校の時の進路指導の先生も言ってましたが 歴史・実績ともに熊本ではNo.1です。 自分は大学内で東京アカデミーの有料の課外講座を受けましたが、東京アカデミーは全国展開していますので学校によって講師の質が全然違うと思います。 さらに壺渓塾に通いましたが、東京アカデミーでは教えてくれなかったところまで詳しく教えてくれました。 講師はキャラの濃い(熊本弁で「こゆい」)人たちで、面白い授業をしてくれます。 約9か月お世話になって市役所(大卒)に合格しました。 福岡の大学に行った友人が言うには 関東出身の数的推理・判断推理の元公務員という講師が壺渓塾を知ってたらしいです。 自習室は夜10時ぐらいまで(土曜は9時ぐらいまで)使えますし、作文対策や面接対策や体力測定もしてくれます。いろんな役所・警察・消防に壺渓塾出身の公務員が多数いるので職場になじみやすいし、内部情報がいろいろ入ってくるそうです。 お金や通学時間の問題などもありますので あなたがどこの専門学校に通うかは分かりませんが、独学よりは専門学校に通う方がかなり有利です。 参考書には載ってない公務員試験独特の解き方がありますので、どこかに通う方がいいです。 僕の答えはあなたの提案する2つの専門学校ではありませんが、参考までにどうぞ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高卒公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる