解決済み
公務員講座について 大学3年で経済学部です 就職活動などが始まって公務員対策の講座やガイダンスなどが始まります。 しかし私は公務員志望はなく、旅行や団体職(農協)地方銀行員…その他企業を志望しています。 親には受けろと言われていますが、はっきり言って志望職ではない講座に5万も払って受ける意味はあるのでしょうか? SPIの問題集をたくさん勉強した方がいいでしょうか? ※直接私の志望職に関わるのかが知りたいのでよろしくお願いします
1,158閲覧
質問者さまは公務員志望ではないが、ご両親が公務員を受けなさいとおっしゃっているということでよろしいですか? 質問者さまのご両親がどのような公務員を考えられているのかわかりませんが、 公務員試験の勉強は、就職活動の片手間にやれるほど簡単なものではありません。 通常公務員になりたいという人は大学3年の春から勉強を始めています。(もっと早い人もいます) 専門科目、教養科目ともに科目数がとにかく多いので、公務員志望の人は、民間企業の就職活動はほとんどできません。 質問にお答えするならば、志望職ではない公務員講座に高額の金額を払う必要はないし、講座を受ける必要もありません。 それを受けている暇があるならば、企業研究、自己分析を進めていくべきです。 またSPIを早急に終わらせ、得意にしておく必要があります。 公務員試験で出題される数的処理という科目は、SPIとくらべてもはるかに難易度が高いです。 民間企業だけをご受検するのであれば、そこまでのことをやる必要はありません。 質問の答えになっているでしょうか?
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
農協(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る