解決済み
仕事の為、小学生(低学年)でひとりでお留守番させている方いらっしゃいますか? 今少しだけ仕事をしているのですがそこの会社で水曜日と木曜日だけ事務所で朝9:00から2:30まで働かないかと誘われました。私としてはとてもやりたいと思っているのですが子供(小学1年生)の長期のお休みの時どうしたらいいのか悩んでいます。 春休み・夏休み・冬休みとありますが両親(働いているので休んでもらう)やお友達のおうちにお願いしてもやはり数日は預かってもらえるところが見つからない日もありそうです。 普段は学校の帰宅時間には家にいるので学童に入れるつもりはなく、学童は当然夏休みのみの預かりはやっておらず地元にはファミリーサポートのような制度もありません。 このような場合やはり一人でお留守番させるしかないのかなぁと思っていますが、 低学年でも一人でお留守番させているご家庭はありますでしょうか? 今までは10分~15分位のお留守番しかしたことがないので心配もあります。 仕事場は車で10分かからないくらいの所にあります。 それとも働くことをあきらめた方がいいのでしょうか?(主人の仕事が減ってしまったので出来れば働きたいのですが。) 働く時間や場所などの条件もいいので余計悩んでしまっています。 皆さんならどうしますか? なんだかまとまりのない文章ですいません。。。
18,536閲覧
会社にお子さんを連れて行くことはできませんか? ご両親やお友達にお願いできた時はお願いして、 どうしても都合がつかなかった時だけ、連れてきてはダメか交渉の余地はあると思います。 実際私の知人に会社に時々、お嬢さんを連れて行っている人がいます。 特別な託児所があるわけではないそうですが、 休憩室の一部にお嬢さんが遊べるスペースを用意してもらい、 仕事中は大人しく遊んでいるそうです。 お昼は一緒に食べてるそうですよ。 もちろん、周りの理解あってのことですが・・・ 近くにいるだけで、子供は安心しますからね。
1人が参考になると回答しました
こんにちわ ずっと見守らせて頂いていました! うちにも小2の娘がいます 小学校に上がったといえど、まだまだ純粋に幼くて 母親を慕ってくれている年齢ですよね うちもそうですが 長期のお休みに関わらず、 近くに預かってくれるご両親がいても ご両親(お友達)にもどうしても譲れない仕事(用事)がある時ってありますよね 預かってくれるって言って置いたのにっていうことがあるかと思います ましてや長期のお休みだと日々預かり先を気にしてしまいますよね 個人的には条件のよいお仕事を このご時勢にあきらめてほしくはないと思っています 一方でお子さんのことも気になります これはどなたも答えは出せない問題だと思います 母親が働くということは あきらめや妥協、協力がついてくるからです どれを優先させるかはご自身でしか決められません ちょっと話はそれますが 以前こんな会話をしたことがあります 知的障害がある子がいるのですが、小学校入学と同時に そこのご家庭ではその子を一人で遊びに行かせています 障害は重く1年生で3歳程度の知能ということでした もちろん交通ルールを守れるわけがなく 接触事故を2度起こしています 運転する身としてはこわいし、気になる存在です そういうお話を私がしたら 同じように障害がある母親の方がこんな感じのことをおっしゃいました 障害がある子も無い子も いくつになったらではなく 中身の精神的な年齢で子育てをしましょうよ 3歳の子を一人で外に出したりはしませんよね? 1年生であっても、中身が3歳なら同じことです 目が覚めたようでした つまり、 小学1年生だからではなくて 今目の前にいるお子さんが 一人で大丈夫か、大丈夫でないか、です それを判断するのはお母さんしかいません どうぞ、焦らず心の目でお子さんを見て決めてください
1人が参考になると回答しました
私は看護師で夫は医師をしている夫婦です 子供が小さいころ私も働いていました。まだ夫の収入も今ほどではなく、医師といえども低かった時期でしたので。近所の病院でパートでしたが、8時半から5時半まで週3日ほど看護師として働いていました。 当然カギっ子でしたが、学童は絶対に行かせたくなかったので、早くから進学塾に入れて勉強させました。小さいころは公文が週に2日、3日英語塾、高学年になったら中学受験塾の日能研。私が留守の時はお友達のところには行かない、家にも呼ばない、1人でお勉強。課題を朝出しておいて、夜夫が答え合わせをしながら勉強を教える。 1人の時はゲームは禁止。全部取り上げて自宅の地下のガレージに隠して行きました。(鍵つき)このスタイルで結局5年生まで過ごしました。うちは夫も私もタバコは吸わないのでもともとライターなどはないし、ガスは元栓を閉めて仕事に出かけました。冬はストーブは用意せずヒーターと床暖房で過ごさせました。 教育をしっかりしないと大変な事になるとか、子供1人で大丈夫?とかいろいろ言われましたが、私が見る限り高校生の息子は素直に育っています。両親が働くと言う事がどういう事かわかっているので、男の子ですが今では洗濯や食事の準備も手伝ってくれます。学力も小さいころから勉強させていたことが功を奏して、都内で最難関の中学に合格しました。 家でのルールや子供とのお約束事をしっかり決めていけば大丈夫だと思いますよ。頑張ってくださいね 今は私は働いていませんが、あれも子供の教育だったのだと思います。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る