解決済み
在宅翻訳のお仕事についてこれから通信講座で翻訳の勉強をしようかと考えています。ある会社のHPを見たところ、優秀な成績で終了した受講生は翻訳スタッフとして登録することができるそうです。そのときに、登録料などは払うことになるのでしょうか?また仕事はどれくらいの頻度でまわってくるのでしょうか?よろしくお願いします。
回答ありがとうございます。少し付け加えますと、副業で在宅翻訳をしたいと考えています。今はフルタイムで働いていますが、この不景気なのでいつリストラされるかわからないですし、少しでも副収入を得たいと思っています。2・3ヶ月で8万円なら(費やす時間・労力にもよると思いますが)やってみたいと思います。仕事が回ってくるかどうかは、実力次第かと思いますが・・・・。
4,792閲覧
私の友人が翻訳学校⇒成績優秀者⇒翻訳スタッフ登録(登録料はなかったそうです)の道に進みましたが、 現在派遣と2足の草鞋で暮らしています。 本当は在宅翻訳一本で食べていくのを志望していますが、完全に収入が派遣メインです。 翻訳の仕事は、2,3ヶ月に1度、8万円程度の仕事が回ってくる程度のようです。 登録をしておけば、バンバン定期的にお仕事が回されるという類のものではないです。 友人は、「講座終了後に仕事があると思わせる、翻訳未経験者の弱みをついた広告だよ」と ぼやいています。 私は20代後半で在宅翻訳に未経験で転身しましたが、翻訳学校は通っていませんでした。 周りの話を聞く限り、通信講座で翻訳スタッフ登録を目指しても、それで食べていくのは無理なケースのが多いように感じます。 トライアル合格者を「いざという時の保険」のように扱っている会社(定期的に仕事を頼むつもりがない)と、 本当に合格者を「翻訳スタッフ」として雇いたいと考えている会社(定期的に仕事を頼むつもり)の2パターンがあり、 【登録スタッフ】という言葉を使う会社は、前者のことが多いように感じます。 登録型は翻訳スタッフに登録しただけで放置されっぱなしというケースを よく聞きますので、あまり過度な期待をしない方が良いと思います。 在宅でお仕事がどんどん欲しい人は、スクールの翻訳スタッフ登録を狙うよりも、 フリーランスや業務委託などでしっかり契約してくれる会社を自分でどんどん開拓していったほうが 手っ取り早いと思います。 私も会社員上がりで、当初は典型的な【仕事がまわってくるのを待っている】人間でしたが、 在宅翻訳をやってみて、在宅翻訳は自分に【営業力=自分で仕事を取りにいく能力】がないと とてもじゃないけど食べていけない…というのを痛感しました。 在宅翻訳者は、語学力と同じくらい、営業力が大切になってくるので、 在宅へ進まれる場合は、自分の性格(自分で仕事を取りにいけるか)も多少考慮した方が良いかもしれません。 補足: ちなみに、友人の2,3ヶ月に8万というお仕事のボリュームは、派遣で就業時間にぴったり帰れるような会社で、 帰宅後、1日に6時間程度の作業を2,3ヶ月続けて仕上げて…その報酬とのことです。。 相当なボリュームです。 原稿や校閲者の修正が入れば、その都度リライトも有りです。 1日に2,3時間程度で軽く稼げるのはよほどのコネも技術もあるベテランさんだけだと思いますので、 在宅で未経験者が8万を稼ぐとなると、相当の仕事量と作業時間が必要になりますので、 現在のフルタイムのお仕事状況も重要な要素になってくると思います。 ただ、翻訳はお仕事の実務をこなしていくことが、一番手っ取り早いスキルアップだと思いますので、 翻訳の仕事自体に興味があるのであれば、【勉強】と思って、何でも挑戦してみるのも良いと思います。 単純に、報酬が割に合うか合わないかで言えば、翻訳未経験者では割に合いません。 割に合う仕事が出来るようになるには、相当実務を積んでからになると思いますので、 もしも2,3ヶ月で8万という響きがとても期待を持たせてしまったのであれば、 少し訂正をさせて頂きたいと思いました。
2人が参考になると回答しました
受講料の無駄です。いまお金を払ってまで翻訳を依頼する物は、非常に専門性の高い分野のみです。通信講座で勉強したくらいでは仕事は出来ません。語学だけではなく、法律・経済・文化・歴史や工業技術等の知識が無ければ、お金の取れる翻訳は出来ません。 追記 甘い可能性を回答する回答者には困った物です。受講者は今までどれほどの数いたのでしょう。仕事の量が増えているとは思えませんので、数回発注したらおしまいです。また次の受講者に仕事がまわさなくてはなりませんので、その時点で仕事は無くなります。
< 質問に関する求人 >
翻訳(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る