教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

大学生です。バイトの面接についてです。 最近開業したばかりの歯医者に5回くらい通っているのですが、先週くらいから壁に求…

大学生です。バイトの面接についてです。 最近開業したばかりの歯医者に5回くらい通っているのですが、先週くらいから壁に求人票が貼れていました。求人票には、「歯科助手、歯科衛生士、保育士」募集。小さく、学生アルバイト募集。と言うように書かれていました。 保育士という言葉があり、子供の預かりなどもしている歯医者さんなので、保育関係の仕事を経験できるのかと思い、気になったので受け付けで話を聞いてみました。 すると、院長から基本的に器具の掃除と助手みたいなことをしてもらうということでした。 保育関係の勉強をしていてそういうことが出来るのか聞いてみました。間が空いてから、「そいういのも…ぜひ」というような感じでした。 帰りに、受付の方に自分の連絡先を書く紙を頂き、面接の日程など決めれます。ということで、悩みながら一応、と思い書いてきました。 そこの歯医者の近くに、歯科系の大学があります。きっと、そういう人たちを狙って募集していたのだと、改めて冷静に考え恥ずかしいと感じるようになりました。 また、保育系の仕事を聞いた際に、そっちか!という感じでした。 求人表には、詳しい仕事内容などが書かれていなかったので、受付で院長の方がざっくり説明してくださいました。 受付の方のご好意で、連絡先(面接の日程を決めるために)まで書いてきてしまったのですが、自分が思っていた内容ではなかったので面接までは…と思うよいになりました。 面接の連絡が来たらどうしようか悩んでいます。 面接で、保育系の仕事もできるのか改めて詳しい話を聞いてもいいんでしょうか。

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • お互いの条件を確認し合うのが面接なので、条件次第で働きたいと思っているなら聞くべきです。 違うなと思ってもう働く気がないならこちらから連絡して辞退してください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる