教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

文系学生の理系就職について

文系学生の理系就職についてMARCH商学部の新4年生です。 高校の時は何も考えずに商学部に進学しましたが、在学中に 製造業の設計職に興味が出てきたため、独学で機械設計技術者 (3級)を取得しました。 かなり勉強し、理系の友達に教えてもらいながら取得しました。 そしてこれからも 設計のことについて勉強していくやる気はものすごくあります。 可能性として この私が 設計職に就職できる可能性はありますでしょうか。 新卒採用だと総合職が多いですが、職種別採用の企業の説明会に行けばいいんでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

162閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(10件)

  • 理系学部の条件で募集しているところが多いですよね、 人気なところはESの学部だけ見て弾くところもありますし、転科するのがいいかもしれません。 面接まで漕ぎ着けられれば資格取得のことたくさんアピールできますけどね〜( ; ; )

    続きを読む
  • 今の学生さんは「文系」「理系」に拘り過ぎなんですよ。 中学生時代に男子生徒でしたら「技術家庭」の授業がありますし、「理科」も履修しています。義務教育時代に「文系」「理系」にかかわらずほとんど履修しているんです。 高校は「普通科高校」「商業・工業・農業・水産・美術・音楽・・・」などの専門課程がありますが、それでも高校生として必要な科目を履修しているのです。 大学は、より一層専門課程に分かれるため「文系」「理系」と区別することがありますけれど、「文系だから 数学は知らない」ということはありえないんです。中学・高校時代に習っていますよね。それに難関な大学入学試験のために「理系分野」の科目も勉強されたことでしょう。 私(67・男)は在職中、電気通信技術者でしたが、経済学部・法学部出身で電気通信技術者として採用された人は多かったですよ。 技術の分野では「理系」はもちろんですが、経済学・法学出身者は技術の世界を経済学・法学の立場で思考されるんです。どんなに技術が向上しても経済的にできなければ、お客様サービスはできないんです。 またサービスはお客様が直接利用されるものですから、法学の知識が必要なんです。一例として「製造物責任法」「電気用品安全法」「電気事業法」・・・などの技術法令は大量にあります。 「私は 文系だから 無理だろう」 ということはありませんから。「技術の仕事は 予算・関係法令と一体です」

    続きを読む
  • 職種別、理系職だと応募要件に「理系学部卒」と課してるとこほとんどたと思うので、どんな資格を取ってようが、文系学部にいる時点でかなり厳しい。

    2人が参考になると回答しました

  • 上場会社の設計要員としてだと、書類選考時に落ちます。 中小企業の相性が良いところに、なら可能性は有ります。 即戦力になれる経験や知識が有れば可能性はありますが、ペーパー知識や勉強では無理です、(運よくなれても本人が苦労するだけ) まず、理系に転籍が現実的でしょうが、その後も選ばれる可能性は未知数です。 他の方法として中小や弱小の機械設計会社などで技術と知識を身に付けて、途中入社で入る事は結構、現実的で可能です(即戦力組) (弱小設計会社は実地本式勉強(大学代わり)させてもらえますが薄給w) 私は中卒ですが、各種工作技術の零細企業で腕を磨き、図書館巡り数年したり独学、(ある意味趣味)中小の設計課に割り込んで教育を受、一部上場設計部に入りました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

設計職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる