教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20世紀の頃に、昼は市役所や県庁の職員として働きながら、夜は国立大学や有名私大の二部に通っていた人って、 家庭が経済的に…

20世紀の頃に、昼は市役所や県庁の職員として働きながら、夜は国立大学や有名私大の二部に通っていた人って、 家庭が経済的に苦しい、学区内トップの進学校の卒業生、という手合いの人が多かったのでしょうか?

174閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    21世紀にそれやりました。 就職氷河期の頃で姉が苦労したので、 親父に大学出てもどうしようもない。 公務員になれる時になれ。機会を逃すな。 大学は本人のやる気があれば2足のわらじでできるだろ。 という感じで高卒で公務員試験を受け、受かり、 国立大の夜間主コースにも通いました。 ちなみに私は学区内の底辺までいかない下の方の学校の 学校内でのトップ卒業生って手合いです。 経済的には貯蓄はないが生活苦もない家庭だったと思ってます。 でも、もう大変で大学の方は1年で辞めました。 今考えるとマックスまで休学して余裕が出来た時に復学 しても卒業できたなとは思います。結果論ですが。 その時はホントにすべて投げ出したかった(笑)

    1人が参考になると回答しました

  • そうですね。 有名なところでは北海道の鈴木知事もその1人ですね。 高卒で都庁に入ったのは20世紀ですが、大学を卒業したのは21世紀になってからのことですけどね。↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E7%9B%B4%E9%81%93

    続きを読む
  • 50代現役公務員です。 仰るとおり、以前では夜間は大学の二部に通いながら、昼間は公務員として仕事をしていた職員が結構いました。 事情は様々ですが、やはり家庭が経済的に厳しいという場合が多いですね。 地方出身者が首都圏や関西圏の大学に行くのは、下宿費用も含めて結構な負担になりますからね。 高校は学区内トップの進学校だけでなく、2番手3番手の高校出身者もそこそこいましたね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学区内トップの進学校の卒業生という訳ではありませんが、いろんな仕事をしながら向学心に燃えた人たちがいたことは聞いたことがあります。夜学も姿を消しつつありますねぇ・・

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる