教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コイン250枚、本気で悩んでます。就活 公務員と民間の併願について

コイン250枚、本気で悩んでます。就活 公務員と民間の併願について地方国立文系の大学3年生男です。私は、公務員と民間の併願を考えていましたが、すでに現時点で、併願は安直すぎたかなと後悔しています。 公務員含め、企業研究を行うごとに公務員に対するマイナスイメージを持ってしまい、民間一本に力を入れたほうがいいのではと考えています。私は容量が悪いので、このままだと共倒れになる予感がしています。大学のゼミもレベルの高いゼミに入ってしまったので、毎日論文を読んで資料を作成して、グループごとに発表と負担が大きいです。また、去年難病のクローン病と診断され、継続的な治療が必要なので、病院に通ったり、体調が悪くて動けない日があったりとそれも負担になっています。 頭で考えすぎてしまうタイプなので毎日、大学の授業・ゼミ・バイト・公務員勉強・民間就職・病気の治療といっぱいいっぱいで、しんどいです。バイトは来月には辞めますが、それでもやっていける気がしません。 病気で急に働けなくなることを考えて公務員を志望しましたが、民間にもそういった福利厚生が手厚い企業もあると思いますし、そもそもの容量の悪さからして民間に絞るべきかと悩んでいます。ちなみに公務員浪人は出来ないので、公務員専願は考えていません。 やはり公務員と民間の併願は厳しいんでしょうか。無理なんじゃないかと考えてしまい、手につかない状態です。経験された方がいらっしゃいましたらお聞きしたいです。また、病気持ちは民間ではやっていけないんでしょうか。回答よろしくお願いします。

続きを読む

2,414閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    24卒の就活生です。 私は元々大学一年の時から公務員志望で、民間企業は併願程度で考えていました。 公務員の予備校にも入り、勉強をしていましたが、私も同じく民間を調べていくうちに国家公務員に対するモチベーションが下がっていきました。 そこで結局どうしたかと申しますと、 私は結局公務員は東京都のみ受験をしました。ただ、国家公務員や専門官も申し込みはしておりまして、試験1ヶ月前くらいまでは受けるか悩んでおりました。(迷っていてもとりあえず申し込む、はありだと思います…) そして民間と公務員の併願では、スケジュール管理が大切だとよく言いますが本当にその通りだと思います。 私の場合は民間へ向けた就活開始が遅く苦労しました。具体的には、 2~3月は民間企業のES提出・webテスト、東京都の一次試験対策に追われており、 4月は東京都の一次試験対策がメインで、民間の説明会が少し。 5.6月は民間の面接に追われて、結局国家公務員の試験勉強をするのは難しかったです。 これを踏まえてアドバイスを申し上げるならば、民間と公務員を併願する場合は、まず今年の夏にどちらもインターンをしてみるべきだということ。 そして、民間の場合はなるべく早期選考で興味がある企業の内々定を頂いておくべきだということです。 早期選考で民間を決めてしまえば、不安も少しは軽減され、公務員の勉強にもより力を入れられると思います。 ご持病もお持ちだということで、非常に大変かとは思いますが、民間と公務員の両立はできないことはないと思います。頑張ってください。 私も東京都二次試験頑張ります。

  • 公務員は残業が多いですからね。 民間の方が規制ある分勤務時間は短いです。 フルリモートの民間がおすすめですよ。

  • 公務員と一般企業のインターン両方に参加して決めたらどうですか?

  • 別に無理じゃないでしょ。 筆記が苦手なら筆記の勉強に時間は取られるかもしれんけど、地方国立出身なら大学受験よりも簡単かと。 面接対策なんて、民間と共通する部分も多いし。 ただ、マイナスイメージがあるなら、働きたくもないのに応募をする必要はないと思う。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる