教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活 最終面接 24卒 ある企業の最終面接に行きました。 お祈りフラグか合格フラグなのかどう思いますか?? 私の希望…

就活 最終面接 24卒 ある企業の最終面接に行きました。 お祈りフラグか合格フラグなのかどう思いますか?? 私の希望職種は開発部で、面接官は人事の偉い方でした。面接では、私への質問は1/3程で、その後長々と業界のお話をされました。「面接の時に僕がこういう話をするのはそういうマインドを持って入社してもらいたいというのがあるからしている」とのことでした。面接の2/3程で逆質問の時間になり、私が質問をすると1つは「良い質問」だと言ってくれました。時間が過ぎても、「そろそろ時間だけどまだありますか?」と聞いてくれる姿勢はありました。(もうしませんでしたが) そして面接が終わる時、「僕が長く話した事(業界の今後の話)はなくとなく留めてもらい、なんというか…弊社だけでなく間違いなく今後必要になってくる考え方なので、是非意識して貰えるといいかなと思います。」「ありがとうございました、是非頑張ってください」 以上ですがどう思いますか?? 「弊社だけでなく必要」が気になりますが、期待を捨てきれません。。最後の頑張ってくださいは何に対してでしょうか?( ; ; )

続きを読む

406閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 個人的には、合格の可能性のほうがどちらかといえば高いと思います。 最後の頑張ってください、は採用不採用どちらにもとれますが…採用だったら「弊社に入社後頑張ってください」「弊社の内定を辞退しても、今後頑張ってください」不採用なら「就活頑張ってください」「他社で頑張ってください」みたいな。頑張ってくださいに関してはそんなに気にしなくて良いと思います。 個人的には、長々と業界の話をされたところが合格の可能性があるんじゃないかなと感じました。何故かというと私が就職活動・転職活動した時に面接官が長々と業界の話や会社の話、業務内容を話してきたときはだいたい受かってたからです、ただの私の経験談ですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

24卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる