教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

動物看護師になる予定です。 動物病院で動物看護師として働いたことのある方、どのようにエントリーする病院を決めたか教えてく…

動物看護師になる予定です。 動物病院で動物看護師として働いたことのある方、どのようにエントリーする病院を決めたか教えてください。わたしは今就活をしているのですが、条件として「家族経営でないこと」を条件にあげています。 今まで何度か実習に行ったり動物病院でバイトをしたりという経験をしましたが、その結果「‎家族経営のところは無理だ」と感じました。 家族経営の病院は総じて規模が大きくなく、それゆえスタッフ数も少ないことが多いと思います。 個人的に地域密着で保護活動をしている病院がいいな、と思い実習に行ったのですが、そういう所は家族経営が多く、スタッフも少なく、何となく排他的に感じてしまいました。 それこそ人の家族に放り込まれて週5で仲良くしましょう、なんて難しいと感じます。 別にコミュ力がない訳ではなく、知らない人ともすぐに仲良くなれる質です。 しかし家族経営は私には会いませんでした。 そこで ・家族経営でない1次病院 ・グループ病院 ・1.5次病院(1.5次なら家族経営でもスタッフが多いので可) を第1条件に挙げ、そこから給与形態や通勤のしやすさ、などで志望順位を決めています。 基本的に誰とでも仲良くはできるので、病院内に御局様や厄介な人がいないか、などは重視していません(どうせ実習では分からないので。) このように家族経営がいやだ、という理由でいい条件の病院があっても排除するのはいいのでしょうか。 就活なめてるかな、とも思い始めてきて、悶々としています。

続きを読む

770閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • あなたが就活なめてるとは思いません。 あなたの条件は妥当だと思います。私も家族ぐるみ仕事は嫌です。それで退職したこともあります。 家族ぐるみは総じてめんどくさい。 家族のバーベキューに巻き込まれたこともあります。 家族ぐるみにいい病院あるのかな?と思ってます。 ただ、家族経営ばかりなので、家族経営のなかでも公私をきっちり分けてる系の病院で私は決めました。

    続きを読む
  • いや、夢見る夢子ちゃんするのは自由だが一度はまともに働いてから言ったらどうですかねとしか言いようがない。 そもそもあなたの家族経営の定義って何?夫婦で獣医師やってるとこって結構あるけど?それともスタッフに一人でも親族がいたらだめなの? まあ、あなたが好き勝手言って選ぶように雇う側も好き放題選べるんですけどね〜

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる