教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

24卒 就活生です。やりたいことがみつかりません。 昨年の6月から就活をはじめ、自分の就きたい業界を定めるためインター…

24卒 就活生です。やりたいことがみつかりません。 昨年の6月から就活をはじめ、自分の就きたい業界を定めるためインターン4社(生保、機械メーカー、食品メーカー、不動産)に参加しました。それでも決まらず、現在も様々な業界を受けています。就活の軸や理念、求める人物像と自分の性格・強みが当てはまる企業中心に受けているつもりです。 しかし、上記のような受け方で良いのか分からなくなってきました。SNSを見ると内定を貰い終活している方が増え、まだ内定を貰えていないこともありとても不安です。 念の為、行きたくない業界は生保、不動産、BtoCは嫌だなという感じです。明確なノルマがある企業、体育会系な企業は私とは合わないと思って受けていません。 私のような方法で就活を進めていて大丈夫なのか人生の先輩方にお聞きしたいです。

続きを読む

434閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • 就職では、やりたいことを探しては、いけません やりたいことを探し始めると、テレビ局とか、スポーツ系とか CAとか、お菓子とか。そっちへ集中していくので、ものすごい倍率に なります。 重要なのは、質問者さんが、他の学生と比べて、何がすぐれているのか。 他の学生ができない、なにが、できるのかです そうすると、いろんな業界を受けるみたいなことには、ならないはずですよ それが就活の軸と言うやつです 「東京勤務」とか「休日120日」が軸とか言う 就活生いますけど。そういうことじゃないんですよ 「会社から見て、その就活生が優れていること」、が軸です

    続きを読む
  • 別に良いとは思いますよ。 私もインターンは0社でしたが、やりたいことが無いというのは、けっこう似た感じでした。 仕事って、やりたいことをやるよりも、 やれることをやるという考え方の方が上手くいくと思います。 そして、それも自分1人じゃわからないから、いっそ、企業に判断をしてもらう。 うちの会社でやっていけそう、うちの会社に欲しいと思って貰えたら拾ってくださいというスタンス。 その代わりに、内定もらった後に、やりたい事では無かったというのは無しですよってことだけかなと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「やりたいこと」で探すのではなく「これは絶対譲りたくない」ということを明確にして消去法で探してみるのはどうでしょうか? 私も24卒で特にやりたいことがなかったため、上記のような消去法で就活をしました。(私の場合は「夜勤がない」、「転居を伴う転勤がない」、「週休完全二日制」、「女性でも長く働ける」など) 消去法はマイナスなイメージがあるかもしれませんが、私は納得のいく形で就活を終える事が出来ました!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分の適性を踏まえて就活を行っていることは、よろしいかと思います。 質問や回答を読みましたが、とりあえず、銀行(総合職)はやめておくべきです。BtoC、厳しいノルマ、体育会系がすべて入ってきます。 元銀行員です。私もこれらが嫌いで、半年足らずで辞めました(;・∀・)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

食品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる