回答終了
社会人から教授を目指す? 設計エンジニア28♀です。 学部時代、生体化学の研究をしていて、大学院まで行かせてもらいました。 就職活動では、化粧品メーカーに行きたかったのですが叶わず、諦めて今の大手の機械メーカーに入社しました。 配属は設計で、研究とは全く違う世界で働いています。働いて3年以上経ち、将来この仕事を続けていく未来が全く見えず、何より地方で一生暮らす未来が見えず、東京への転職活動をしています。 最初は、今の設計の経験を活かして機械メーカーの設計や、中途採用が多いコンサルなどを考えていました。 しかし、また新しい会社に転職しても、また同じではないか、本当にやりたいことをやるべきではないかと考えるようになりました。 本当に好きなことは、化粧品で、 基礎化粧品やアンチエイジングに興味があります。一つのことを、探求するのが好きで、たまに周りが見えなくなり呆れられることもありますが、一人で黙々とやる作業が好きです。勉強し続けたいんだと思います。というか化粧品のことだと、勉強だと思っていません。 大学時代は、頑張った先のリターンがうまく想像できず、研究がとても好きだったわけではないのですが、(研究も化粧品のテーマではなく医療のテーマだった)今は勉強し研究できる時間があんなに価値のある時間だったのかと後悔しています。 性格的にも、社会に出て実は研究者向きだったのでは、、と感じています。 美容家はたくさんいるけど、その中で理系の研究知識のある人はほとんどいません。 教授もたくさんいるけど男性が多いです。 美容家×教授 この二つを掛け合わせることによって唯一無二の人間になれるのではないかと感じています。 ただ、これが逃げなのでは?とも思いつつ、 まずは本当に、自分が化粧品に関わりたい思いは本物なのか、論文を読んだり勉強し直したりしています。 今後は転職活動でうまく化粧品メーカーに転がり込む。 もしくは 社会人から博士課程に入り直し、教授を目指すことを考えていますが、 研究から離れた業種、職種の社会人から博士課程に入るのは厳しいでしょうか? 知見のある方、よろしくお願いします。
139閲覧
以前大学院進学をするか悩んでいたときに、大学院受験用の塾で、過去の塾生の願書や研究計画書を読むことができました。 社会人から受験した人のものもたくさん読めましたので、訪ねてみるといいかもしれません。 卒業した学部や修士とは違う研究分野の大学院を選んでいる人も多かったですし、合格もしていたので、受験が厳しいとは思いません。 そこから教授になれるかは運だと思います。知り合いの教授が以前「教授になれたのは運が良かっただけ、海外留学をしてやっと運が巡ってきた」と言っていました。辿り着くのに10年ほどかかったそうです。(悩ませるようなこと言ってすいません) 友達が大学院卒後、化粧品メーカーで働いています。研究がしたかったそうですが、働いてみれば、レシピ通りに作るだけだったと言っていましたが。 化粧品メーカーでもまた同じように悩むなら、博士課程のほうがいいかなと思いました。 教授のオファーが来るまでじっくり待てばいいのでは?頑張ってください!
>今後は転職活動でうまく化粧品メーカーに転がり込む。 化粧品メーカー、特に外資系は、転職で入るのが普通です 機械メーカーの設計で、入れるかどうかは、微妙です 質問者さんの業務内容が、よくわかりませんが、 化粧品メーカーで活きることなのか。 >社会人から博士課程に入り直し、教授を目指すことを考えていますが、 博士課程に行くのは、学生なので、入試に受かって、学費を払えば、だれでも可能ですが。 研究の道で、教授まで行けるかと言うと?? かなり、厳しいです 研究能力と、運と、教授に気に入ってもらって、引っ張り上げてもらえるだけも、コミュ力が必要です 財力も必要です 今の仕事から、ちょっとづつ、化粧品系に、仕事を寄せていくことができるなら、それが一番と思います
< 質問に関する求人 >
研究者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る