教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所や県庁の行政職の職員になった場合、行政法の知識は結構重要になりますか?

市役所や県庁の行政職の職員になった場合、行政法の知識は結構重要になりますか?また、民法か行政法のゼミで迷っているのですが、どちらも同じくらい興味がある場合、公務員志望なら行政法のゼミを選ぶべきだと思いますか?

関連キーワード

89閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 公務員といっても、いろいろな部署があるので。 例えば、消費生活センターなどの希望であれば、民法のほうがいいと思います。政策などの希望であれば、行政法のほうがいいと思います。 ただ、いまだに公法私法二元論を主張してくる頭の固い上司その他もいるので、行政法を勉強してきても、なかなか手こずる場合もありますけどね。まあ、それは、入ったところの運によると思いますが。 政策は、本当に大変らしいですからね。そもそもが大変なのに、さらに、そういう手こずる人がたくさんいたら、本当に帰れないらしいです。 なので、質問者さんも、自分の希望する部署を考えて、民法にするか行政法にするか決めたらいいと思います。

    続きを読む
  • 地方公務員です。 行政法の知識は特になくとも、仕事はできます。知って損はない、という程度。むしろ民法に詳しい方がメリットがあります。 公務員志望ならば、民法のゼミがいいでしょうね。

    続きを読む
  • 勿論ちゃんとした知識があるに越したことはないですが、そこまで重要ではありません 法律に基づいた業務をしていますが、当の職員はきっちり覚えている訳ではないです 頻出法令くらいですかね でもそれは研修や日々の業務で勝手に覚えますし、分からなければ都度調べれば大丈夫なので(寧ろ調べずに下手に自分の知識だけで回答する方が不味かったりします)

    続きを読む
  • あまり気にせずとも大丈夫です。研修は日々有りますし。 民法も行政法も、そんなのが有る位で大丈夫です。 市役所の業務も担当毎に法律が異なりますが例えば市民税担当者が 他の法律を見る事はありません。だから必要になったら勉強して 覚えれば良いだけです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる