教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

シンママ教員への転職 現実的で客観的な意見をお伺いしたいです。よろしくお願い致します。

シンママ教員への転職 現実的で客観的な意見をお伺いしたいです。よろしくお願い致します。乳幼児2人を育てるシングルマザーです。現在育休を終え一般企業に復帰、実家に住まわせてもらいながら生活しています。ほとんどテレワークで、業務も保育園の送り迎えもかなり生活と時間の余裕がある現状です。有給も年20日弱取れますし、かなりゆるいです。 この恵まれた環境の中、教員採用試験を受けようかと思っています。(首都圏、英語) 理由は、 ・今は事務職であり子供二人の教育費を考えると不安だから。退職金もなく、大幅な給与アップは望めない ・習い事や留学など色々な経験をさせたい ・元々教員志望だったが、学校外の経験をしてみたかったので就職したこと ・現在の仕事は安定しているが、やりがいのある仕事ではなく異動もしばらく出来ない可能性 そもそも受かるかどうかを抜きにして、 ここで問題なのは、 ・現在の恵まれた環境を手放してまでお金のために転職した方が良いのか。 ・子育てと教職の両立は可能か。(現在の仕事もそこそこ忙しく子供たちはほとんど保育園で夕飯を食べています。) ・そもそもシンママでも採用試験に受かることはあるのか 上記のような懸念事項があります。 教員の仕事は激務だと理解しています。私にはまだ覚悟が足りないのかも知れません。 現実的で客観的な意見をお伺いしたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

233閲覧

回答(6件)

  • ブラックな仕事である事は理解しているようですのでいかに教員が過労死レベルかという内容は省きます。その他のことを書きます。 知り合いの教員の話です。幼児がいて、熱が出て病院行く必要があるのに出張を命じられ泣く泣く出張したそうです。これでシングルマザーに配慮してもらえそうな職かどうかも分かるかと思います。 また、これも教員あるあるですが、子どもの学校行事は自分の勤務とほとんど重なるため参加できません。入学式、卒業式、運動会などなど、周りの子どもたちは親がみんな来てくれるのに、教員の子どもは親なしで参加します。子どもの心理的負担は大きいです。 また知恵袋によく書かれていますが教員の子どものほとんどが、親が家に帰ってきているのを見た事がなく、ほとんど祖父母に育てられた気がするというのは一般的な教員の姿です。これでグレなければ良いですがグレてしまった教員の子どもも知っています。 また、教員はあまり知られていませんが離職率が高い仕事です。 文部科学省の「学校教員統計調査」によると、定年除いた退職者数について新規採用数に対して中学は5割、高校は4割弱です。教員になれたら辞めないようにしてください。 こちらに出典の文科省の学校教員統計調査を貼っておきます。 https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kyouin/kekka/k_detail/1395309_00001.htm なぜ、それほど忙しいか、外部からだと分からないと思いますので教員の仕事内容を書きます。 ・毎週15時間以上の授業案及びプリント作成 ・担任及びHRの資料作成など ・担任している生徒面談及びコミュニケーションを取る ・部活動顧問及び部費の会計、練習試合先の手配、合宿の手配及び大会の手続きと参加 ・生活指導(生徒部でなくとも担任している生徒に必要) ・進路指導(進路部ではなくとも担任している生徒に必要) ・保護者面談や保護者会及びモンペみたいな保護者に当たってしまうとその対応 ・地域住民対応や地域行事参加 ・遠足や修学旅行、校外活動の各種引率 ・上記引率の交通手段や宿泊先の手配、バス会社の手配、ツアー会社の手配及び会計業務 ・様々な研修への参加(これも年々増えています) ・出張 ・国や都道府県への各種報告書作成(これも年々増えています) ・国や都道府県から来る各種の調査やアンケート回答 ・学校の広報活動 ・職員会議で、学校のあらゆる事を話し、様々なことを決めたりします。 ・各部の会議で、自分が担当している部の会議が毎週あります。例えば進路部会議とか。 ・教科会議で、自分が担当して教科の会議が毎週ではありませんが、あります。 ・その他、臨時職員会議が突然開かれます。例えば、生徒指導とかで特別指導する生徒のことを話したり、コロナで明日から休校を決定するとか、緊急で色々なことを決める会議です。 ・その他にも、各種事務的な雑務の仕事があります。 これは一般企業なら複数の部署でやる仕事です。ちなみにここまで残業しても、教員には給特法という法があり、残業代ゼロなのです。だから、時給にしたら教員は公務員の中で1番低いくらいかもしれません。 質問文を読む限り、教員をやる気に満ち溢れていますが個人的には、子どもを大切にして欲しいと思います。子どもは親を選べませんし、親から愛情をもらったと感じれない子どもとの関係が悪くなると親子関係は一生続きます。 もちろん、あなたの人生も大切ですが子どもを愛しているなら、子どものことも考えてあげてください。

    続きを読む
  • 現状に困難がないなら、欲張らず、転職には慎重になった方が良いという感じがします シングルマザーでそこまで余裕を持ってやれている人はなかなかいないし、相当環境には恵まれている気がします 自分の友人は教員が多かったり、教員の子供も多かったりしますが、教員の仕事は一般企業の大変さとは比較になりません 小学校も中学校も高校もいますが、小学校はまだ子供が小さいからそうではないものの、中学校以上は残業なども多いし、精神的にも辛いです 両親共に教員という友人は中学校卒業まで両親が見られないから平日は親戚宅で過ごしました 辛辣な言い方で申し訳ありませんが、片親な時点で子供の心理的負担はかなりあるので、子供を預けられるだけ預けて、仕事だけに力を注ぐべきではないと思います

    続きを読む
  • 英語、ということは中学校か高校ですかね? 講師というかたちなら良いかもしれないけど、正職員としてなら担任や副担任を持つでしょうし部活も持たなきゃならなくなるだろうし修学旅行などに同行しなきゃならないし、お子さんが小さいうちは無理があるかと思います。 子どもの世話など外注でもできることはありますが、子どもにとってはお母さんがいちばんでお母さんに世話してもらいたい、お母さんに褒めてもらいたいんじゃないかと思います。 私は学童の職員を長年やってますが、仕事をしていて忙しいお母さんでもちゃんと子どものことを見ている家庭の子は精神的にも安定してますし学習面でも成績が良かったりします。 逆に、子どもの宿題などちゃんと見てない、塾に通わせて安心してたり教材に頼ってる家庭の子の成績は伸びません。 自分の睡眠時間やプライベートな時間を削ってでも我が子に向き合えるのなら、挑戦してみたら良いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

テレワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる