解決済み
どうしても運転士になりたいのなら、高卒時点と大卒時点の2回の入社チャンスを行使する方が良いです。 まず、必ずしも岩倉や昭和などの「鉄道学校」に行く必要はありません。 とにかく学力は平均レベルを維持し、普通の公立高校で良いわけです。 普通科か工業科が良いでしょう。 そして高卒での入社の場合は、学校長推薦が必須です。 いくら本人がJR東日本を受けたいと懇願しても、高校の先生が「お前を本校が推薦することは出来ない」と云われればアウトです。 よって、勉学と部活あるいは委員会活動に励み、学校長推薦を受けられる生徒として高校生活を送って下さい。 高卒での採用を逃したら、大学へ進学しましょう。 目安としては日東駒専レベルの大学です。 どのみち、JR東日本の工卒枠の採用試験に受かる連中は日東駒専レベルの大学に入れるくらいのアタマですから、レベルは同じです。 なお、昭和世代の私の同僚には高卒が多いですが大卒もそれなりに。 私も大卒ですが。 あと、高専卒もそこそこ居ますけど、短大卒は一人も知りません。 専門卒もレアです。 それとJRの給与体系は、年齢給+職能給 ですから、高卒入社でも22歳の時は最低でも大卒初任給と同じ額を貰っています。 つまり、運転士志望の現業職(エリア職)なら、高卒も大卒も待遇は全く一緒です。 あと、運転士になるのは運輸系統ですから、医学適性・運転適性の検査が厳しいわけです。 ざっくり言って鈍い、ノロい、空気読めない人はアウトです。 それと自称鉄道アナリストなどが発する偏った情報源は遠ざけていた方が良いです。(元運転士)
1人が参考になると回答しました
大卒です。高卒採用は減っていますし短大卒はもっと少ない。
大 卒 で す 。
< 質問に関する求人 >
JR東日本(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る