教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームセンターでパートをしていたことがあって、やめた方に質問です。思ったより大変といってやめる人が多いですが、他にどんな…

ホームセンターでパートをしていたことがあって、やめた方に質問です。思ったより大変といってやめる人が多いですが、他にどんな訳でやめましたか?理由を教えてください。

補足

やはりそうですよね!人間関係は色々ありますね!

22,047閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元ホームセンター店員 バイトの子が辞めるのは殆どが人間関係です。ホームセンターはどうしても若い子が多く恋愛も多くなります。 店長が嫌だと言うのもありますが80%人間関係です。。。と言っても世の中みんなそうでは無いですか? 仕事で辞める方は少ないです。 辞める大義名分は、仕事や家庭が・・・・と言いますが実際は人間関係です

    5人が参考になると回答しました

  • パートではなくアルバイトですが… 高校生の時初めてのアルバイトがホームセンターでした。 広くて品数が多いので、お客様に商品の場所を聞かれて探すのが大変ですね。 コーナーの担当さんもいますし、働いてるうちに覚えてくるものだとは思いますが。 ちなみに私は職場の人間関係(勿論良い人も沢山いましたが)と、クレーマーのお客様といざこざがあり辞めました。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる