教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定承諾書の有無と合格者面談について

内定承諾書の有無と合格者面談について本日最終面接に合格した企業様との人事面談がありました。 30分程度と聞いていましたが、内容は合格通知書の交付と、他にも内定出てるけどうちで働いてくれるの?という確認(私はそこが第一志望だったので、ぜひ御社で働きたいと考えています、と答えました。)と、現在の残り単位数はどれくらいか、など一方的に問われてはい、はいと答える感じでした。 そのとき、他社では内定承諾書を渡されたのですが、ここではありませんでした。10月1日に内定式があるからあけておいてください、とは言われましたが。 内定承諾書がなくても口で双方ともに働くことを確認できれば良いのでしょうか? 最後に、なにか疑問や質問はありますか、と聞かれて、特にありませんと答えましたが、印象悪かったでしょうか。

続きを読む

331閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内定承諾書には法的拘束力は何もありません。 従って、無意味とわかっている会社はわざわざそのようなものは書いてもらいません。 書かせるのは、(言葉悪いですが)無知な学生をこれを出させれば拘束できると思わせる会社です。 従って、次は内定式の連絡を待てばいいことです。 なお、先方の逆質問確認に対しての「特になし」は全く問題ありません。 ないものはないし、あればすればいいだけのことですので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる