教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

真剣に悩んでいます。 相談に乗ってください。 私は今年29歳の女です。 高校卒業後、登録販売者の資格をとりに専…

真剣に悩んでいます。 相談に乗ってください。 私は今年29歳の女です。 高校卒業後、登録販売者の資格をとりに専門学校に行きましたが、卒業後はアルバイト(販売職)をしています。 手取り10万ほどです。 正社員で働きたいと何件か応募はしてみるも不採用。 この先不安です。 生涯独身でも困らないように手に職をつけたいです。 歯科衛生士の資格を取ろうかと考えているのですが、 卒業時33歳。 年齢的に求人があるか、給料面等不安があります。 専門学校へ行かず、ハローワーク等で正社員を目指した方が無難でしょうか? 他に努力すれば取れる一人で生きていける位困らない資格はありますか? (看護師、弁護士、医師以外でお願いします) ご意見頂きたいです。

続きを読む

354閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    歯科衛生士の資格を取るための学費と、3年分の収入ロスを考えると、微妙なところですね。 学費が3年間で400万円 収入ロスが低めに見積もって年300万円×3=900万円 合計1300万円です。これだけの差額を歯科衛生士に転向して挽回しなければなりません。 これで勉強についていけずに中退とかになったら目も当てられません。国家試験に合格できる保証もないですし。 また、歯科医院の乱立状態なのも気になります。淘汰されていくのが目に見えているので、再度学費を払ってまでなる職業ではないと思います。 あと歯科衛生士は、取るのが大変な割にあまり待遇は良くないそうです。(正確には歯科医院の当たりハズレが激しい) 特に子育てしながら働くには使いにくい資格と友人が嘆いていました。 なんでも、歯科医院は少人数で回しているので、子供の発熱などでの急な休みがとりにくい。定休日があるため、営業日はほぼ全員出勤状態になっていて、他の人と休みを変わってもらうという手段も取りにくいし、午前中だけ勤務という勤務体系も取りにくいです。 ドラッグストアとかであれば、シフトで休日を回しているので休みの交代もしやすいし、最悪、遅番を残業代だすから早く出勤してもらったり、品出しなどの作業を後回しにして残業すればいいので、子供の発熱などでの急な休みにも対応しやすいです。 結婚を考えているなら、せっかく取得した登録販売者の資格を生かした方がいいと思います。 ちなみに、登録販売者は実務経験ありの管理者要件を満たしてますか?満たしていて専門卒なら会社を選ばなければ採用されそうな気がします。 ドラッグストアだけでなく、ホームセンター、スーパー、家電量販店、コンビニ、健康食品販売店、エステサロン(美容に関するビタミン剤など販売)、接骨院併設の店舗(痛み止めやシップを販売)、ペットショップ(動物用一般用医薬品の販売)、配置薬販売業など、いろんな業種があるので幅広く応募するといいでしょう。 実務経験なしの場合は、アルバイトやパートでいいので管理者要件を満たすことを優先させましょう。 あと、専門学校に求人が来ている可能性もあるので、そちらも確認した方がいいと思います。(既卒OKの求人もあるみたいです)

    1人が参考になると回答しました

  • 歯科衛生士いいとおもいますよ。未経験でも大丈夫です。高齢化でこれからどんどん需要がありますので。

    2人が参考になると回答しました

  • あのな、その年齢で資格のために専門学校とか無駄だから。 資格の有無よりも実務経験のが重視されるのは社会人なの。 登録販売なんて独学で充分取れる資格なんだからそこで既に失敗してる。

    1人が参考になると回答しました

  • 歯科衛生士の資格を取りに来る人はかなり年上の方もいてます 私のときは47歳の方もいてました 卒業が33でも就職先はありますよ

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる