解決済み
小学校教諭になるための道についての質問です。 22歳 専門学校中退の者です。 中退してから今までフリーターとして子供と関わる仕事をしてきました。その間に、小学校の教師になりたいと思いなるための道を色々調べてきました。 〇現状 ・最終学歴が高校卒業なので、小学校教諭第一種免許をとるには大学に4年通わないといけない。 ・四大を通学は金銭的に無理なので、通信教育に行くことになる。 ・調べていて教師採用試験はテストの点数で決まるので一種の優遇とかはない。と出てきました。 それにより、4年かけて一種免許を取らず、2年でニ種免許を取り、教師になってから一種を取る。という方法があると知った。 〇教師になるための道までの候補 1.短大なら通学できるので短大で2種をとり、アカデミーなどを行って教師採用試験を受ける。 2.短大通信で2種をとり、アカデミーなどを行って教師採用試験を受ける。 3.短大通信で幼稚園免許2種をとり、2年次または3年次で編入し一種をとる。(東京福祉大学短期大学部) 4.大学通信教育で正科生として学び1種免許を取る。 この4つで迷っています。 自分の調べたことだけで、なるための道を決めるのは少し不安なので ご意見お聞かせください。 調べた情報に対しても訂正があればお聞かせください。 よろしくお願いします。
272閲覧
まあ1番か2番が良いでしょう。 教員採用試験は免許の種類は合否には関係しません。 1種だろうが2種だろうが、採用試験はあくまでも採用試験の得点で合否が決まるため、免許の種類にはこだわらない方が良いです。 が、1番や2番を選ぶ場合、覚えておいて欲しい事があります。 教員採用された場合、給与は"採用時の学歴"で支払われます。 短大で採用されれば給与は短大卒の給与になります。 ただし、後から通信制などで大卒になったとしても、給与は短大卒の給与のままです。 と言っても募集要項などを見て貰えば分かりますが、月額1万円程度の違いしかないです。 短大卒ですぐに採用されれば、大学に行くよりも2年間早く教員になれて給与が貰える訳なので、総額で考えれば短大で採用された場合でも大卒になった場合でも大して変わらない事にはなります。 ちなみに・・・ 第5の道として、今年1年で小学校2種を取るという道もあるので、一応1~4のどの選択をして貰っても第5の選択は考慮しておいて下さい。 というのも、実は小学校の免許については、大学や短大に行かなかった人の為の取得法が用意されている為です。 その方法としては、1年に1度「小学校教員資格認定試験」という物が実施されています。 これを受験して、合格した場合には、小学校2種免許が取得出来ます。 受験資格は、年齢が満20歳以上で、学歴が高卒以上であれば誰でも受験出来ます。 なのでこれも検討しておいて下さい。 なお、この第5の選択の教員資格認定試験ですが、可能であれば1~4の選択と組み合わせて使う方が良いです。 というのも、教員資格認定試験は1次試験はマークシート問題のみです。 2次試験には実技、面接、論述になります。 3次試験は模擬授業です。 ただ最後の3次試験ですが、小学校などへ教育実習に行っている人は免除になります。 なので1~4の手法で教育実習まで行っていれば、突破できる可能性が上がります。 また1~4と組み合わせないと、時間がかかります。 既に言っていますが試験が1年に1回しか無いので、不合格になってしまうと1年後になってしまいますし、2回も不合格になったら短大の方が早く免許が取れる訳です。 さらに1次試験のマークシートの難易度ですが、実は教員採用試験と同レベルの高難易度です。 ただ教員採用試験の勉強をしていると自動的に解けるようになるため、教員資格認定試験の勉強をしていれば教員採用試験にも役立ちます。 第5の手法を単独で行う事は不合格の時のリスクがあるのであまりお勧めしたくありませんが、他と合わせて行うのも良いとは思いますよ。 色々検討して見て下さいね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
短大の通信で小学校教諭を取得することはできません。ですので、2番はなくなります。 1番が現実的じゃないでしょうか。 4番も時間はかかりますが、あとあといいのではないかと思いました。
1人が参考になると回答しました
1か2が早い 免許取る事自体が最終目的ではないだろうから、とにかく手っ取り早く取れた方がいい
< 質問に関する求人 >
フリーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る