教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セルフレジについて。

セルフレジについて。TSUTAYAやGUなどのように会計のときにはセルフレジというのが多く見られるようになってきました。 これは人件費削減のためでもあるのでしょうか? セルフレジを導入したことによって今まで会計していた店員さんたちは何をされているのでしょうか? 陳列等あるとは思いますが、給料が減ったり、退職者が増えたり、はたまたセルフレジができたおかげで新たな仕事ができたりなどはあるのでしょうか? ゆくゆくはAIロボットに仕事がとって代わられるという話を聞きますが、私は共生可能だと思います。 そこで具体的にこういった店員さんたちがどうなったのか気になりました。 よろしくお願いします。

続きを読む

393閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    必ず、人員削減に繋がります。 例えば、 10人→8人とか。 8→7人とか。 しかし今度は、必ず新しい仕事も生まれ来ます。 主なものとしては、AIロボットの管理やメンテナンスです。 そもそもロボットは機械です。 車や電化製品に例えればわかりますよね? 故障しない車や電化製品などは有りません。 AIロボットがAIロボットを作る事は不可能です。基本的にばソフトなのですから。 AIロボットがレジ清算したお金を引き出して確認したり、レシート用ペーパーを補充したり、よくレジでも見かけますが、紙詰まりした場合の 手直し作業とか、お客さんが出したお金(札や硬貨)の読み取り不能だったり、電子決済で期限切れを出されたり、色んなケースが有ると思います。 私がよく行くスーパーでは、人が対応レジと、セルフレジが有り、そのセルフレジには必ず店員さんが常時付き添っています。 決済方法が分からないお客さん レジ袋がもつれてぐちゃぐちゃ レジ袋の補充 買い物カゴの整理と搬出 カートの搬出…など、6箇所有るセルフレジだと、結構色々有ります。 それに、よくTVで特集する万引きGメンとか、スーパーの万引きで、年間数百億円にもなるんだとか?(日本全体) だから監視カメラをすり抜けて万引きする人も中には居ると思うし、それを目の前に店員が居れば、なかなかできないと思います。 もし店員が居なければそのスキを突いて、バーコードを読ませずにやろうと思えば出来そうな感じでしたから。 いや、万引きGメンを見ている限り、店内で万引きするより、レジで決済せずに出る方が簡単だと思います。 何しろ無人なのだから。 あれじゃ、やはりフォローの為と監視の為に、人は必要だと思いました。 それにスーパーの場合には、基本的にお客さんの数がとても多いし、買い物時間帯も集中するので、とても長蛇の列になる。 だから、有人のレジは殆ど残っており、溢れた人がセルフレジに行くような感じ。 それとスーパーの場合、日替わりの安売りや特売などで、毎日のように価格が変わり、それを目当てにお客さんが来るとすぐに売り切れてしまい、商品の補充の為に、店員さんが必死で欠品を補充しています。 あの広い場所(コンビニの数十倍)に数満点もあるので、品揃えしている店員さんだけでも常時10人ぐらいは居ます。 それにレジが空く時間帯には、レジ係も品揃えや補充に回り、込めば呼び出してレジに回る。 今まで、売り切れて欠品していた棚も、セルフレジを導入する事で、その欠品補充もタイムリーに出来る様になりました。(それでも欠品は目立ちますが以前よりは) そもそも、AIロボットなどは何故導入されたのでしょうか? 人減らし? じゃ、無く「人手不足対策」の一環からです。 ロボットは疲れたとは言わないし、休みが欲しいとも言わない。 益々高齢化になり、戦後のベビーブームで生まれた人達が定年退職して以降、深刻な人手不足となっており、最近では人手不足倒産さえ有ります。 色んな機械の生産でも、加工用のロボットが稼働し、最近でみんなが嫌がる介護の分野とか、或いは医療分野などても、人間に負担の掛かる分に対してのロボット化が進んでいます。 これは車の運転で、衝突防止装置や自動運転装置とか。 あはたは人件費削減だと思いますか? じゃ、衝突防止装置や自動運転装置を導入して人が減る? まさかね! 運転手が乗らないのなら、そんなモンも要らない。 そもそもそんなAIは、人手不足や人間がもっともっと便利に楽に暮らせる為に開発されているのだから、そのそもそも論に人減らしは無い。 その結果で人手不足が解消されたりするから、人件費削減みたいな言われ方をしている。 これから益々外国人などが押し寄せて来ても、言葉の問題が有る。 それはどうしましょう? それこそAIロボットや翻訳機能のお出ましですよね? むかし3Kと言われたキツイ・キケン・キタナイみたいな仕事や、翻訳機能みたいに便利になる部分を優先的に導入が進んでいると思います。 レジで外国人に話しかけられても、なかなか対応は難しいが、AIロボットなら自動翻訳や文字対応も可能なので、早くて便利になる。 そうする事で、今までに出来ていなかった新しい仕事や価値の有るものが生まれてくると思います。 よく聞く「過労死」とか、「サービス残業」とか、「全く休みが取れない」だとか、ヨーロッパなどでは、1ヶ月もバケーション休暇が有ります。 聞いた事有ると思いますが「待機児童問題」。 若いお母さんが、子供を入れる施設も無くて、働きにも出れない。それは何故? 施設も無いし保育士さんが絶対的に不足しているから。 介護の世界や農業の世界でも極端な人手不足。その為に政府へ外国人労働者を増やそうと条件緩和をしています。 それほど厳しい人手不足の現実が、自分達の周りにあまり無い(待機児童や介護や農業とか)から、全く気付いていないだけ。 それを運送業界にも如実に現れており、トラックドライバー不足で大きな負担となっており、昨年あたりは何処の運送会社も値上げをしている。 便利(ネット注文などの増加)になる裏返しに、増える仕事も確実にある。 更に切実なのは、毎年のように起こる大震災や自然災害への対応など。 そんな事への対応や、今まできつかっ仕事が楽になる事で、働き方改革にも繋がって来るのだと思いますけどね。 もしあなたが女性として、家事をやってくれるロボットがいればどうでしょう? あなたの存在を人件費削減としてクビにしますか?(笑) 外にいながらにして、家事やお風呂沸かせたり、エアコンを付けたりと、便利なるだけの話。 それがAI化だと思います。 必要以上な人減らしが目的では有りません。 多分! 私はそう思っています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる